つらつらと
20160228
ブログ、FBに励ましのメッセージ、
ありがとうございます❣️
お返事は後ほど改めてさせて
いただきたいと思いますm(_ _)m
学校卒業してから、始めての長期休暇を
いただいたので、時間はたっぷりと(笑)
20代の終わりに骨折で1か月半入院してた
ことあったけど、あの時は長期休暇とか
いってる余裕なかったからな(^^;;
整形はやはり大変だと思う。
骨折の痛みは言葉で言い表せないし、
手術した後のリハビリも大変。
日常生活に戻るのも大変(^◇^;)
かなりな長期戦。
私は左上腕骨骨折だったけど、
リハビリ卒業するのに、
1年かかりました(^◇^;)
今、複数のお友達が整形の方で
頑張っているけど、
ほんと、時間はかかっても絶対に
良くなるから、挫けずに頑張って下さい!
さてさて、私の近況はというと、
すでに様々な管がはずれ、
「痛くても動いてください」指示がでました。
噂には聞いてたけど、ほんとスパルタだわ(^^;;
少しずつ、歩行距離も伸びてるものの、
ひなが1日動いてるわけにはいかないので、
ほぼ、ベッドに横たわって、
音楽聞いてはうつらうつらしてます(笑)
本はねー、持ってきたけど、
やはり痛みがあるから読む気になれず。
家に帰ってから読みます(^^;;
で、何を聴いてるかというと、
BUCK-TICK!
20代の頃!激ハマりしてたんだよね(笑)
入院にあたって、いろいろな人、グループの音楽を、
仕込んできたんだけど、
結局、昔聴いてたBUCK-TICKばかりというね(笑)
先に書いた、骨折で入院してた時も
BUCK-TICK聴いて乗り切ったけど、
今回もお世話になってます(笑)
その時々で励まされたり、
勇気もらったり、
慰められる曲とかバンドとかあるけど、
なんで病院だとBUCK-TICKなんだろ(笑)
櫻井敦司さんも、今井寿さんも私と同じ年。
ということは、お二人とも、
もう、半世紀少年(笑)
久しぶりに画像探して見てみたけど、
年とっても美しい桜井さんでごさいました(*^^*)
そして、年明けそうそう話題になった
ゲスの極み乙女。
正直、どういうバンドでどういう曲を
作ってるのか全く知らなかったんだけど、
年末の紅白で初めて聴いて、一聴き惚れ(笑)
これ好きー、って思った途端にこの騒ぎ。
やってること自体はワイドショー情報を
鵜呑みにするならば、
「奥さん」の立場の私には「ゲスの極み」
だと思うけど、
まぁ、それとこれとは別(って誰かも言ってたなー)なんで、
YouTubeでPV毎日のように見てて、
入院する前にレンタルしよう!と
おもってたの。
それなのに、余計な都市伝説勃発(/ _ ; )
なんですか「ゲスノート」って、、、
関わりあうと不幸になるって、、、(T_T)
ただでさえ、迷信深い私(^◇^;)
手術控えてメンタル弱ってた時に、
もう、聴けないでしょ。
都市伝説勃発してから、一切聴いてなかったけど、
手術も、無事に終わったので、
退院したらレンタルしようと思ってます(笑)
ゲン担ぎが大好きな私は、
箱根神社の御守りも持って来ました♪
totoのお姉さんが難しい病気にかかった時も、
手術ができない可能性もあったのに、
手術ができて、しかも成功して、
今も治療継続中だけど、仕事も復活して、
元気にしている。
箱根神社の御守り送ったのよね。
その時、自分用にも買ってて(笑)
退院して、体力が回復したら、
御礼参りに行こうかな♪
ところで、うちのワンコさん達は、
私がいなくてもまーったく寂しがって
いないらしい(/ _ ; )
私がいないことに気がついてないんじゃ
なかろーか(T_T)
ワンコネタなくてすみません(^^;;

にほんブログ村
ありがとうございます❣️
お返事は後ほど改めてさせて
いただきたいと思いますm(_ _)m
学校卒業してから、始めての長期休暇を
いただいたので、時間はたっぷりと(笑)
20代の終わりに骨折で1か月半入院してた
ことあったけど、あの時は長期休暇とか
いってる余裕なかったからな(^^;;
整形はやはり大変だと思う。
骨折の痛みは言葉で言い表せないし、
手術した後のリハビリも大変。
日常生活に戻るのも大変(^◇^;)
かなりな長期戦。
私は左上腕骨骨折だったけど、
リハビリ卒業するのに、
1年かかりました(^◇^;)
今、複数のお友達が整形の方で
頑張っているけど、
ほんと、時間はかかっても絶対に
良くなるから、挫けずに頑張って下さい!
さてさて、私の近況はというと、
すでに様々な管がはずれ、
「痛くても動いてください」指示がでました。
噂には聞いてたけど、ほんとスパルタだわ(^^;;
少しずつ、歩行距離も伸びてるものの、
ひなが1日動いてるわけにはいかないので、
ほぼ、ベッドに横たわって、
音楽聞いてはうつらうつらしてます(笑)
本はねー、持ってきたけど、
やはり痛みがあるから読む気になれず。
家に帰ってから読みます(^^;;
で、何を聴いてるかというと、
BUCK-TICK!
20代の頃!激ハマりしてたんだよね(笑)
入院にあたって、いろいろな人、グループの音楽を、
仕込んできたんだけど、
結局、昔聴いてたBUCK-TICKばかりというね(笑)
先に書いた、骨折で入院してた時も
BUCK-TICK聴いて乗り切ったけど、
今回もお世話になってます(笑)
その時々で励まされたり、
勇気もらったり、
慰められる曲とかバンドとかあるけど、
なんで病院だとBUCK-TICKなんだろ(笑)
櫻井敦司さんも、今井寿さんも私と同じ年。
ということは、お二人とも、
もう、半世紀少年(笑)
久しぶりに画像探して見てみたけど、
年とっても美しい桜井さんでごさいました(*^^*)
そして、年明けそうそう話題になった
ゲスの極み乙女。
正直、どういうバンドでどういう曲を
作ってるのか全く知らなかったんだけど、
年末の紅白で初めて聴いて、一聴き惚れ(笑)
これ好きー、って思った途端にこの騒ぎ。
やってること自体はワイドショー情報を
鵜呑みにするならば、
「奥さん」の立場の私には「ゲスの極み」
だと思うけど、
まぁ、それとこれとは別(って誰かも言ってたなー)なんで、
YouTubeでPV毎日のように見てて、
入院する前にレンタルしよう!と
おもってたの。
それなのに、余計な都市伝説勃発(/ _ ; )
なんですか「ゲスノート」って、、、
関わりあうと不幸になるって、、、(T_T)
ただでさえ、迷信深い私(^◇^;)
手術控えてメンタル弱ってた時に、
もう、聴けないでしょ。
都市伝説勃発してから、一切聴いてなかったけど、
手術も、無事に終わったので、
退院したらレンタルしようと思ってます(笑)
ゲン担ぎが大好きな私は、
箱根神社の御守りも持って来ました♪
totoのお姉さんが難しい病気にかかった時も、
手術ができない可能性もあったのに、
手術ができて、しかも成功して、
今も治療継続中だけど、仕事も復活して、
元気にしている。
箱根神社の御守り送ったのよね。
その時、自分用にも買ってて(笑)
退院して、体力が回復したら、
御礼参りに行こうかな♪
ところで、うちのワンコさん達は、
私がいなくてもまーったく寂しがって
いないらしい(/ _ ; )
私がいないことに気がついてないんじゃ
なかろーか(T_T)
ワンコネタなくてすみません(^^;;

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
ありがとうございました!
20160227
無事に手術が終わりました❣️
私の為に祈ってくれた皆さま、
本当に本当にありがとうございました(*^^*)
心から御礼申し上げます❤️
取り敢えず、ご報告まで☆

病室からの眺め。10F。

今はまだ動けないので今日のではありません(^^;;
家を出る前にワンズの写真撮りまくってきた(笑)



早く帰るからねー!

にほんブログ村
次はpapiruiママだね!頑張ってね❣️
私の為に祈ってくれた皆さま、
本当に本当にありがとうございました(*^^*)
心から御礼申し上げます❤️
取り敢えず、ご報告まで☆

病室からの眺め。10F。

今はまだ動けないので今日のではありません(^^;;
家を出る前にワンズの写真撮りまくってきた(笑)



早く帰るからねー!

にほんブログ村
次はpapiruiママだね!頑張ってね❣️
- 関連記事
-
- 1週間たちました♪(覚え書き)
- つらつらと
- ありがとうございました!
- おかげさまで8周年♪
- マイブーム♪
おかげさまで8周年♪
20160224
「おうじろうの瓦版」
おかげさまで、
8周年を迎えることができました(*^^*)
何事も長く続かない私が、
こんなに続けてこられたのも、
ここを訪れてくれる皆さまの
おかげでございます♪
こんなにどーでもいいようなブログに
お付き合いくださって、
本当に本当にありがとうございます!

当時、4才だったおうじろうも、
今年の8月で13才。
舞亜は5月で4才になります。
あの頃のおうじろうと同じ年です。
時がたつのは早いなぁ~。
おうじろうにはしつけとか何もしなかったけど、
お散歩だけは誰にも負けないくらいした
自信があります(笑)
そのせいか、おうじろうとの4年間は
とても充実してた気がしてます。
舞亜とは一緒に訓練トレーニングうけたり、
アジリティを楽しんだりして、
おうじろうよりは信頼関係も
出来てるとは思うんだけど、
あまり「お散歩」をしてないので、
なんというか、上手く言えないけど、
何かが足りない気がしてます(^◇^;)

あ、お散歩はしてるんですよ。
ただ、おうじろうの散歩に比べると、
時間も距離も短い(^^;;
まぁ、おうじろうの散歩時間は、
皆に驚かれるくらい長かったけど(笑)
朝も晩も平均2時間くらいかけてたからね(爆)
朝は夜明け前に起きてたし、
夜も仕事から帰ると速攻行ってたし。

さすがに今は3頭いるから、
それは無理だとしても、
せめて、毎日、朝晩の2回の散歩は、
復活させたい。
私にはワンコとのお散歩の時間が、
とても大切(*^^*)
いよいよ、明日入院、明後日手術の日。
体調も良くなり、元気になったら、
舞亜とも、みずきとも、
たくさん、お散歩したいわぁ(*^^*)

9年目の「おうじろうの瓦版」も、
相変わらず、グダグダと続くと思いますが、
どうぞよろしくお願いたします(*^^*)

よろしくお願いしましゅ♪
みずき、今日で10ヶ月!
早いわぁ~。
しばらくブログはお休みさせてもらいますが

にほんブログ村
メッセージいただけると、
心の底から喜びます(*^^*)
びびりまくってる私に愛の手を~。
おかげさまで、
8周年を迎えることができました(*^^*)
何事も長く続かない私が、
こんなに続けてこられたのも、
ここを訪れてくれる皆さまの
おかげでございます♪
こんなにどーでもいいようなブログに
お付き合いくださって、
本当に本当にありがとうございます!

当時、4才だったおうじろうも、
今年の8月で13才。
舞亜は5月で4才になります。
あの頃のおうじろうと同じ年です。
時がたつのは早いなぁ~。
おうじろうにはしつけとか何もしなかったけど、
お散歩だけは誰にも負けないくらいした
自信があります(笑)
そのせいか、おうじろうとの4年間は
とても充実してた気がしてます。
舞亜とは一緒に訓練トレーニングうけたり、
アジリティを楽しんだりして、
おうじろうよりは信頼関係も
出来てるとは思うんだけど、
あまり「お散歩」をしてないので、
なんというか、上手く言えないけど、
何かが足りない気がしてます(^◇^;)

あ、お散歩はしてるんですよ。
ただ、おうじろうの散歩に比べると、
時間も距離も短い(^^;;
まぁ、おうじろうの散歩時間は、
皆に驚かれるくらい長かったけど(笑)
朝も晩も平均2時間くらいかけてたからね(爆)
朝は夜明け前に起きてたし、
夜も仕事から帰ると速攻行ってたし。

さすがに今は3頭いるから、
それは無理だとしても、
せめて、毎日、朝晩の2回の散歩は、
復活させたい。
私にはワンコとのお散歩の時間が、
とても大切(*^^*)
いよいよ、明日入院、明後日手術の日。
体調も良くなり、元気になったら、
舞亜とも、みずきとも、
たくさん、お散歩したいわぁ(*^^*)

9年目の「おうじろうの瓦版」も、
相変わらず、グダグダと続くと思いますが、
どうぞよろしくお願いたします(*^^*)

よろしくお願いしましゅ♪
みずき、今日で10ヶ月!
早いわぁ~。
しばらくブログはお休みさせてもらいますが

にほんブログ村
メッセージいただけると、
心の底から喜びます(*^^*)
びびりまくってる私に愛の手を~。
- 関連記事
-
- つらつらと
- ありがとうございました!
- おかげさまで8周年♪
- マイブーム♪
- 七回忌
自宅トレーニング♪
20160220
みずきの単品練習。
めしトレから少し進化しました(笑)
タッチ練

舞亜が後ろで順番待ちしてるのが、
飼い主としては可愛い(*^^*)
トンネル

タイヤ

そして、舞亜が足かけ2年かけてやっと
出来るようになったソフトトンネル、
なんと、もうみずきはクリアしました!
ハードルにしてもトンネルにしても、
出来るようになるまで舞亜よりはるかに
時間がかかったけど、
ソフトトンネルは意外なほど、
比較的早くできた!
やっぱり、布団の中にもぐるのが好きだから?(笑)
ただ、まだまだ集中力がないので(^^;;
飽きるのも早いー。
毎日、コツコツですね!

にほんブログ村
めしトレから少し進化しました(笑)
タッチ練

舞亜が後ろで順番待ちしてるのが、
飼い主としては可愛い(*^^*)
トンネル

タイヤ

そして、舞亜が足かけ2年かけてやっと
出来るようになったソフトトンネル、
なんと、もうみずきはクリアしました!
ハードルにしてもトンネルにしても、
出来るようになるまで舞亜よりはるかに
時間がかかったけど、
ソフトトンネルは意外なほど、
比較的早くできた!
やっぱり、布団の中にもぐるのが好きだから?(笑)
ただ、まだまだ集中力がないので(^^;;
飽きるのも早いー。
毎日、コツコツですね!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自宅トレーニング♪
- メシトレ 抱っこ
- メシトレ タッチ練2
- メシトレ タッチ練
- メシトレ 立って
マイブーム♪
20160218
こんにちは(^^)
最近のマイブーム、もちろんわたくしのでございます。
これ!

10冊どーんと買ってしまいました(*^^*)
今、連続ドラマでやってる「臨床犯罪学者 火村英生の推理」

まだ、始まったばかりだけど、めちゃくちゃハマリました!
もともとトリックものの推理小説が好きで、
高校の時はアガサクリスティにはまり、
綾辻行人にはまり、
他、いろいろと広く浅く(笑)読んではいましたが、
有栖川有栖は読んだことなかった(>_<)
ドラマの方では今のところ、
本格推理ばりのトリックらしいトリックはないけど(^-^;A
(あっと驚くドンデン返しね)
主役のフタリがめちゃいい!!!(*^^*)
(元、腐女子なんですみません・・・・(; ^^)。コソコソ)
原作が読んでみたくなり、調べたら
なんと20年も前からロングセラーだそう(^-^;A
ワンコ飼うようになってからめっきり本から遠ざかっていたけど、
メラメラと読書熱が湧いてきました(笑)
同じシリーズなのに、いろんな出版社から出てるようで、
しかも、比較的新しめなのは、漫画家の挿絵入り。
ドラマのフタリのイメージで読みたかったんだけど、
シリーズを統一したい気持ちの方が勝ってしまった(^-^;A
とうとう、入院も1週間後にせまってきたし、
入院期間中、退院後の自宅療養中と、
少し時間ができそうなので、
楽しみができました(*^^*)
これを楽しみに乗り切るぞ〜〜〜!!!
もちろん、元気になって思い切りアジりたい〜っていうのも、
大きなモチベーションになってるのは言う迄もありません(笑)

私が留守の間、おうじろう兄さんをよろしくね♪

姉さんの威厳をちゃんと示すんだよ(^-^;A

おうじろう兄さんを盾にしちゃダメだからね!

まいあ姉さんにイジワルするからだよ。
もうすぐ1才なんだから、もう少しジェントルマンになろうね。
舞亜はおうじろう一筋だそうです(笑)
私が現役(?)だった頃は、

にほんブログ村
「BL」という言葉も「腐女子」という言葉もなかったわ〜。
あの頃は「JUNE」とか「やおい」とか言ってたけど、
今でも通じるのかしらん?
ちなみに、「やおい」には興味ありませんでした(笑)
最近のマイブーム、もちろんわたくしのでございます。
これ!

10冊どーんと買ってしまいました(*^^*)
今、連続ドラマでやってる「臨床犯罪学者 火村英生の推理」

まだ、始まったばかりだけど、めちゃくちゃハマリました!
もともとトリックものの推理小説が好きで、
高校の時はアガサクリスティにはまり、
綾辻行人にはまり、
他、いろいろと広く浅く(笑)読んではいましたが、
有栖川有栖は読んだことなかった(>_<)
ドラマの方では今のところ、
本格推理ばりのトリックらしいトリックはないけど(^-^;A
(あっと驚くドンデン返しね)
主役のフタリがめちゃいい!!!(*^^*)
(元、腐女子なんですみません・・・・(; ^^)。コソコソ)
原作が読んでみたくなり、調べたら
なんと20年も前からロングセラーだそう(^-^;A
ワンコ飼うようになってからめっきり本から遠ざかっていたけど、
メラメラと読書熱が湧いてきました(笑)
同じシリーズなのに、いろんな出版社から出てるようで、
しかも、比較的新しめなのは、漫画家の挿絵入り。
ドラマのフタリのイメージで読みたかったんだけど、
シリーズを統一したい気持ちの方が勝ってしまった(^-^;A
とうとう、入院も1週間後にせまってきたし、
入院期間中、退院後の自宅療養中と、
少し時間ができそうなので、
楽しみができました(*^^*)
これを楽しみに乗り切るぞ〜〜〜!!!
もちろん、元気になって思い切りアジりたい〜っていうのも、
大きなモチベーションになってるのは言う迄もありません(笑)

私が留守の間、おうじろう兄さんをよろしくね♪

姉さんの威厳をちゃんと示すんだよ(^-^;A

おうじろう兄さんを盾にしちゃダメだからね!

まいあ姉さんにイジワルするからだよ。
もうすぐ1才なんだから、もう少しジェントルマンになろうね。
舞亜はおうじろう一筋だそうです(笑)
私が現役(?)だった頃は、

にほんブログ村
「BL」という言葉も「腐女子」という言葉もなかったわ〜。
あの頃は「JUNE」とか「やおい」とか言ってたけど、
今でも通じるのかしらん?
ちなみに、「やおい」には興味ありませんでした(笑)
- 関連記事
-
- ありがとうございました!
- おかげさまで8周年♪
- マイブーム♪
- 七回忌
- ブログは日記
七回忌
20160217
今日は父の七回忌の命日。
2010年2月17日。
あれから、6年、早いな~。
何かとドラマチックだった父の人生(笑)
最後まで演出されたかのように、
意識不明で救急搬送された日は嵐で、
雨風吹き荒れる中、病院と父の家を往復しました。
道中、漠然と「ドラマみたいだな~」と思ってました。
そして、亡くなった日は天気が良かったのに、
亡くなった直後に雪が降り出しました。
同じ日に、父が大好きだった藤田まことさんも亡くなりました。
翌日の朝、新聞見た時に号泣してしまったことを思い出します。
大好きだった俳優さんと同じ日に逝くなんて。。。
同じ年に「さぶろーさん」も亡くなりました。
鉄子ちゃんのブログを、
父が亡くなる直前と重ね合わせてしまって、
ハラハラしながら拝見してました。
今頃は鉄子ちゃんと再会してほっとしてるでしょうか。
それとも、まだ来るのは早いよ!と怒ってるでしょうか。
この年は大好きだった、憧れの「leon王子」も
虹の橋のたもとへお散歩に行ってしまいました。
朝一、ブログを見た時の衝撃は今でも忘れられません。
そして、オカメインコ友達の「ゆずちゃん」もこの年に天使になりました。
会社でそのことを知り、涙でグズグズした状態で仕事してたのを思い出します。
ゆーさん、かわいかったなぁ~~~。
父の写真みても涙は出ないけど(^-^;A←親不幸ものですみません。
ゆーさんの写真見ると、今でも涙が出てくるわ(T^T)
おうじろうがまだ4ヶ月くらいの時。

この頃は父もおうじろうもコタロウも若いわ(*^^*)
亡くなる10ヶ月くらい前の写真。

後ろの車、新車で買ったばかり。
まさか、この10ヶ月後に亡くなるんて、
夢にも思ってなかった。
でも、後から思えばこの頃いつもジャージ姿だったのは、
すでに腹水がたまってお腹が大きくなってたからだったのね。
私は知らなかったんだけど、腹水が溜まっては、
病院で抜いてもらってたみたいです。
最後のお正月は病院の中で過ごしました。

弟ファミリーもきて、もしかしたら、最初で最後の家族写真だったかも(^-^;A
父は私が小学生の時に離婚して、
私達姉弟は父に引き取られました。
(いわゆる父子家庭)
まだ母がいた頃はあちこち旅行に行ってたけど、
離婚してからはどこにも行ったことがないので、
こういう父と一緒に写ってる写真はないと思う。
特に弟はまだ幼くて、おそらく弟の記憶の中には
「家族旅行」「お誕生会」「クリスマス会」等
家族イベントはないと思う。
実際、やってなかったし(^-^;A
ちょっと気の毒な少年時代だったな。。。
そのせいもあって、父は弟に甘かった(笑)
その弟も今や2児の父親。
立派にお父さん業をこなしています。
えらい、えらい!
父の最後の2ヶ月間はほぼ、毎日のように病院通いでした。
途中、退院を許されて2週間ほど、同居していましたが、
その間もほぼ父にかかりきり状態。

はっと気づけば、おうじろうの態度が( ̄∇ ̄;
表情が(T T)

名前を呼んでも、

なだめてもすかしても、

もう、ボクはいらないコなんです。。。的な(^-^;A

それまで、朝も夜もお散歩してたのに、
まるでできない日も増えたしね(^-^;A
家の中で遊ぶ時間も減ったし。。。
おうじろうの拗ねた背中で終わるのもアレなんで、

父の家に遊びに行った時のおうじろうも張っておこう(笑)
まだ、若いね(*^^*)

4才の終わりか5才になりたての頃。
けっこう、胸毛もフサフサしてるじゃない(笑)
これは別の日、じぃじが遊んでくれるのを待ってます♪

これも別の日、じぃじのおひざの上で♪

おうじろうと一緒に歩きたがらなかった父が、

初めておうじろうのリードを持ってくれた(^^)
でも、結局、これが最初で最後だったな~。
前も書いたけど、父が最後の入院の前に言ってくれた、
「おうじろうはかわいいな~」
という言葉が何よりも嬉しかったです♪
「いやなことが7あっても、3いいことがあれば、
その3のいいことだけを考えて生きていけばいいんだよ」
子供の頃から何かと不遇な人生を送ってきた父の言葉。
父の人生を考えた時、父は幸せだったのだろうか?と
思う時がある。
子供の頃から父は自分の望んだものとは、
いつも、違う人生を強いられてきた。
節目節目で、投げやりになってもいいくらいの
挫折感を味わってきた。
だから、私達にはいつも
「好きなように生きろ」
と言ってくれていた。
私が幼い頃は、穏やかで優しい父だった。
離婚してからは、怖い父になった。
そして、私が大人になってから感じたのは、
本当は弱くて、やはり優しい父だった。
そして、いつの時も私の味方をしてくれた。
私は病床の父に
「いつも私を守ってくれてありがとう」
と言えたことが、幸せだったと思う。
父は毎日、泣いていたけれど、
私の顔を見ると、
「お前の顔を見るとほっとする」
と言ってもらえたことも幸せだったと思う。
なんだか、ほんとにドラマみたいだな(笑)
そろそろ、本気で父の遺品整理をしなくては(^-^;A

にほんブログ村
毎年、少しづつ処分してるんだけどね~
2010年2月17日。
あれから、6年、早いな~。
何かとドラマチックだった父の人生(笑)
最後まで演出されたかのように、
意識不明で救急搬送された日は嵐で、
雨風吹き荒れる中、病院と父の家を往復しました。
道中、漠然と「ドラマみたいだな~」と思ってました。
そして、亡くなった日は天気が良かったのに、
亡くなった直後に雪が降り出しました。
同じ日に、父が大好きだった藤田まことさんも亡くなりました。
翌日の朝、新聞見た時に号泣してしまったことを思い出します。
大好きだった俳優さんと同じ日に逝くなんて。。。
同じ年に「さぶろーさん」も亡くなりました。
鉄子ちゃんのブログを、
父が亡くなる直前と重ね合わせてしまって、
ハラハラしながら拝見してました。
今頃は鉄子ちゃんと再会してほっとしてるでしょうか。
それとも、まだ来るのは早いよ!と怒ってるでしょうか。
この年は大好きだった、憧れの「leon王子」も
虹の橋のたもとへお散歩に行ってしまいました。
朝一、ブログを見た時の衝撃は今でも忘れられません。
そして、オカメインコ友達の「ゆずちゃん」もこの年に天使になりました。
会社でそのことを知り、涙でグズグズした状態で仕事してたのを思い出します。
ゆーさん、かわいかったなぁ~~~。
父の写真みても涙は出ないけど(^-^;A←親不幸ものですみません。
ゆーさんの写真見ると、今でも涙が出てくるわ(T^T)
おうじろうがまだ4ヶ月くらいの時。

この頃は父もおうじろうもコタロウも若いわ(*^^*)
亡くなる10ヶ月くらい前の写真。

後ろの車、新車で買ったばかり。
まさか、この10ヶ月後に亡くなるんて、
夢にも思ってなかった。
でも、後から思えばこの頃いつもジャージ姿だったのは、
すでに腹水がたまってお腹が大きくなってたからだったのね。
私は知らなかったんだけど、腹水が溜まっては、
病院で抜いてもらってたみたいです。
最後のお正月は病院の中で過ごしました。

弟ファミリーもきて、もしかしたら、最初で最後の家族写真だったかも(^-^;A
父は私が小学生の時に離婚して、
私達姉弟は父に引き取られました。
(いわゆる父子家庭)
まだ母がいた頃はあちこち旅行に行ってたけど、
離婚してからはどこにも行ったことがないので、
こういう父と一緒に写ってる写真はないと思う。
特に弟はまだ幼くて、おそらく弟の記憶の中には
「家族旅行」「お誕生会」「クリスマス会」等
家族イベントはないと思う。
実際、やってなかったし(^-^;A
ちょっと気の毒な少年時代だったな。。。
そのせいもあって、父は弟に甘かった(笑)
その弟も今や2児の父親。
立派にお父さん業をこなしています。
えらい、えらい!
父の最後の2ヶ月間はほぼ、毎日のように病院通いでした。
途中、退院を許されて2週間ほど、同居していましたが、
その間もほぼ父にかかりきり状態。

はっと気づけば、おうじろうの態度が( ̄∇ ̄;
表情が(T T)

名前を呼んでも、

なだめてもすかしても、

もう、ボクはいらないコなんです。。。的な(^-^;A

それまで、朝も夜もお散歩してたのに、
まるでできない日も増えたしね(^-^;A
家の中で遊ぶ時間も減ったし。。。
おうじろうの拗ねた背中で終わるのもアレなんで、

父の家に遊びに行った時のおうじろうも張っておこう(笑)
まだ、若いね(*^^*)

4才の終わりか5才になりたての頃。
けっこう、胸毛もフサフサしてるじゃない(笑)
これは別の日、じぃじが遊んでくれるのを待ってます♪

これも別の日、じぃじのおひざの上で♪

おうじろうと一緒に歩きたがらなかった父が、

初めておうじろうのリードを持ってくれた(^^)
でも、結局、これが最初で最後だったな~。
前も書いたけど、父が最後の入院の前に言ってくれた、
「おうじろうはかわいいな~」
という言葉が何よりも嬉しかったです♪
「いやなことが7あっても、3いいことがあれば、
その3のいいことだけを考えて生きていけばいいんだよ」
子供の頃から何かと不遇な人生を送ってきた父の言葉。
父の人生を考えた時、父は幸せだったのだろうか?と
思う時がある。
子供の頃から父は自分の望んだものとは、
いつも、違う人生を強いられてきた。
節目節目で、投げやりになってもいいくらいの
挫折感を味わってきた。
だから、私達にはいつも
「好きなように生きろ」
と言ってくれていた。
私が幼い頃は、穏やかで優しい父だった。
離婚してからは、怖い父になった。
そして、私が大人になってから感じたのは、
本当は弱くて、やはり優しい父だった。
そして、いつの時も私の味方をしてくれた。
私は病床の父に
「いつも私を守ってくれてありがとう」
と言えたことが、幸せだったと思う。
父は毎日、泣いていたけれど、
私の顔を見ると、
「お前の顔を見るとほっとする」
と言ってもらえたことも幸せだったと思う。
なんだか、ほんとにドラマみたいだな(笑)
そろそろ、本気で父の遺品整理をしなくては(^-^;A

にほんブログ村
毎年、少しづつ処分してるんだけどね~
- 関連記事
ミミちゃんお誕生会(*^^*)
20160216
こんにちは(^^)
11日(木)
ミミちゃんのお誕生会に誘っていただいたので、
いそいそとお出かけしてきました♪
写真いっぱいだけど、一気にアップしちゃいます〜。
本日の主役のミミちゃん〜〜〜♪

相変わらずの美少女っぷりです( ̄∇ ̄*)
幹事、ありがとうございました〜の、

ざくちゃん〜〜〜♪
なんと1年半?ぶりの、

アル君〜〜〜♪
マズルプクっと可愛く撮れた、

ロイちゅ〜〜〜♪
今回はちょっと変顔だらけになっちゃった(笑)←後で出てくる

ひと兄〜〜〜♪
本当は美少女なのに、こんな写真でゴメンね(^-^;Aの、

いじゅみん〜〜〜♪
そして、久しぶりのオフ会参加の、

おうじろう〜〜〜♪
オフ会大好き、お出かけ大好きのおうじろうったら、
めちゃ笑顔(〃∇〃) ←最初だけなんだけどね(^-^;A
すっかり、このメンバーに慣れた、

みずキング〜〜〜♪
我が家のお嬢様、

まいたん〜〜〜♪
え〜〜〜っと、
遅刻常習犯の我が家ですが、
なんと、この日は。。。。。。
1時間も遅刻してしまいました!!!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
いやぁ、ほんと、申し訳ないっ!!!
というわけで、すでに食事が終わりかけていたところに
到着の我が家。
とるものとりあえず、ランチをかっこみました( ̄∇ ̄;


あ、場所はソーリッゾさんです♪
アジのスクールの帰り道にあるので、
結構、通ってたりします(笑)
美味しいんだよね〜〜〜☆
舞亜のスヌード姿。

みずきの方が似合ってるような(^-^;A
ワンコ2段重ね。

こっちは舞亜の顔が可愛いし、
こっちはみずきの顔が可愛いし、

ということで選べず、両方採用。
えぇ、親ばかですが、何か?
ろいちゅのスヌード姿♪

きゃわいいん(〃∇〃)
ミミちゃん〜。

ロングスヌード装着のざくちゃん〜。

ママ大好きっコのアル君〜。

変顔その一、ひと兄〜。

きりりとしたひと兄。

ミミちゃんのバースディケーキ☆

ミミちゃんにそっくり!ってことで、一同大盛り上がり(笑)
写真も見せてないのにそっくりということは、
ミミちゃんのお顔って
「THE パピヨン」というお顔なのね(*^^*)
うんうん、うなずける〜〜〜♪

ミミちゃん、6才のお誕生日おめでとう〜〜〜ヽ(^∀^)ノ
6才の一年も健やかに過ごしてね☆
ケーキはワンズ達にお裾分けいただきました♪

食べる!
食べる!

あっという間に完食。
美味しかったようです♪
おうじろうは、食べません(^^;

おうちゃんは、外では食い気よりも色気だもんね(笑)
ランチ食べたばかりだけど、

みなさんと一緒におデザも頼んじゃいました( ̄∇ ̄;
これで、痩せたいとか片腹痛いわ。
おうじろうマスターのゆきさんに、

いつの間にか捕獲されてたおうじろう(笑)
舞亜もついでに捕獲(笑)

みずき、社交化タイム〜。

ミミmama☆さんに抱っこしてもらいました(笑)
そして、ゆきさんに(笑)

みずキング、その手、セクハラだから!
舞亜は自ら抱っこされに、

えんじぇるあーとさんの元へ(笑)
完全、脱力ですね〜。
みずきもだいぶ慣れたみたい〜(*^^*)

えんじぇるあーとさんのお膝で、

これまた笑顔な舞亜(笑)
まいたん、誘拐されないように気をつけるでしゅよ。

ね〜、ミミちゃんも心配してくれるのね(^-^;A
肩乗りじゅみこ(笑)

器用だ。。。( ̄□ ̄;)
仲良しに見える姉弟。

こうしてみると、毛質の違いがはっきり。
おうじろうはひとしきり、テーブル下でウロウロした後は、

カフェマット代わりのキャリーバックの上でまったり♪
トイレから帰ってきたら、まだこのような状態でした(笑)

外だと仲いいんだね、おまえたち。

遠い席だったアル君の写真があまりない!と気づいて、

ギャラももたずに行ったもんだから、
こっそり盗み撮り(笑)
ロイちゅはエアーおやつにつられてくれました(笑)

手乗りひと兄。

変顔その二。

ピンクに進化を遂げたクチビルを見せてくれたのだけど、
それよりも、歯が綺麗なことにびっくり!
りかちゃん、歯みがき上手ね〜〜〜。
最後にお店のテラスで集合写真。

ロイちゅが。。。ごめんね〜〜〜(^-^;A
この後、移動して車で15分ほどの公園へ。
我が家、駐車場出るのに手間とってるうちに、
皆の車を見失い、ナビを頼りに行ったら、
一番のりしてしまった、というミラクル。。。
が、しかし、その真相は、遅れた我が家を
途中で待っててくれてたみたいなんです(汗)
重ね重ね、ご迷惑をおかけしました!( ̄∇ ̄;
無事に合流できて、公園を散策して、広場で遊んで、
そして、またまた集合写真(笑)
またしても、主役を差し置いて、

みずキングがセンターに(^-^;A
みんな、とても、おりこうさんでした♪

とても、楽しい一日でした(*^^*)
また、遊んでくださいね〜〜〜ヽ(^∀^)ノ

にほんブログ村
11日(木)
ミミちゃんのお誕生会に誘っていただいたので、
いそいそとお出かけしてきました♪
写真いっぱいだけど、一気にアップしちゃいます〜。
本日の主役のミミちゃん〜〜〜♪

相変わらずの美少女っぷりです( ̄∇ ̄*)
幹事、ありがとうございました〜の、

ざくちゃん〜〜〜♪
なんと1年半?ぶりの、

アル君〜〜〜♪
マズルプクっと可愛く撮れた、

ロイちゅ〜〜〜♪
今回はちょっと変顔だらけになっちゃった(笑)←後で出てくる

ひと兄〜〜〜♪
本当は美少女なのに、こんな写真でゴメンね(^-^;Aの、

いじゅみん〜〜〜♪
そして、久しぶりのオフ会参加の、

おうじろう〜〜〜♪
オフ会大好き、お出かけ大好きのおうじろうったら、
めちゃ笑顔(〃∇〃) ←最初だけなんだけどね(^-^;A
すっかり、このメンバーに慣れた、

みずキング〜〜〜♪
我が家のお嬢様、

まいたん〜〜〜♪
え〜〜〜っと、
遅刻常習犯の我が家ですが、
なんと、この日は。。。。。。
1時間も遅刻してしまいました!!!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
いやぁ、ほんと、申し訳ないっ!!!
というわけで、すでに食事が終わりかけていたところに
到着の我が家。
とるものとりあえず、ランチをかっこみました( ̄∇ ̄;


あ、場所はソーリッゾさんです♪
アジのスクールの帰り道にあるので、
結構、通ってたりします(笑)
美味しいんだよね〜〜〜☆
舞亜のスヌード姿。

みずきの方が似合ってるような(^-^;A
ワンコ2段重ね。

こっちは舞亜の顔が可愛いし、
こっちはみずきの顔が可愛いし、

ということで選べず、両方採用。
えぇ、親ばかですが、何か?
ろいちゅのスヌード姿♪

きゃわいいん(〃∇〃)
ミミちゃん〜。

ロングスヌード装着のざくちゃん〜。

ママ大好きっコのアル君〜。

変顔その一、ひと兄〜。

きりりとしたひと兄。

ミミちゃんのバースディケーキ☆

ミミちゃんにそっくり!ってことで、一同大盛り上がり(笑)
写真も見せてないのにそっくりということは、
ミミちゃんのお顔って
「THE パピヨン」というお顔なのね(*^^*)
うんうん、うなずける〜〜〜♪

ミミちゃん、6才のお誕生日おめでとう〜〜〜ヽ(^∀^)ノ
6才の一年も健やかに過ごしてね☆
ケーキはワンズ達にお裾分けいただきました♪

食べる!
食べる!

あっという間に完食。
美味しかったようです♪
おうじろうは、食べません(^^;

おうちゃんは、外では食い気よりも色気だもんね(笑)
ランチ食べたばかりだけど、

みなさんと一緒におデザも頼んじゃいました( ̄∇ ̄;
これで、痩せたいとか片腹痛いわ。
おうじろうマスターのゆきさんに、

いつの間にか捕獲されてたおうじろう(笑)
舞亜もついでに捕獲(笑)

みずき、社交化タイム〜。

ミミmama☆さんに抱っこしてもらいました(笑)
そして、ゆきさんに(笑)

みずキング、その手、セクハラだから!
舞亜は自ら抱っこされに、

えんじぇるあーとさんの元へ(笑)
完全、脱力ですね〜。
みずきもだいぶ慣れたみたい〜(*^^*)

えんじぇるあーとさんのお膝で、

これまた笑顔な舞亜(笑)
まいたん、誘拐されないように気をつけるでしゅよ。

ね〜、ミミちゃんも心配してくれるのね(^-^;A
肩乗りじゅみこ(笑)

器用だ。。。( ̄□ ̄;)
仲良しに見える姉弟。

こうしてみると、毛質の違いがはっきり。
おうじろうはひとしきり、テーブル下でウロウロした後は、

カフェマット代わりのキャリーバックの上でまったり♪
トイレから帰ってきたら、まだこのような状態でした(笑)

外だと仲いいんだね、おまえたち。

遠い席だったアル君の写真があまりない!と気づいて、

ギャラももたずに行ったもんだから、
こっそり盗み撮り(笑)
ロイちゅはエアーおやつにつられてくれました(笑)

手乗りひと兄。

変顔その二。

ピンクに進化を遂げたクチビルを見せてくれたのだけど、
それよりも、歯が綺麗なことにびっくり!
りかちゃん、歯みがき上手ね〜〜〜。
最後にお店のテラスで集合写真。

ロイちゅが。。。ごめんね〜〜〜(^-^;A
この後、移動して車で15分ほどの公園へ。
我が家、駐車場出るのに手間とってるうちに、
皆の車を見失い、ナビを頼りに行ったら、
一番のりしてしまった、というミラクル。。。
が、しかし、その真相は、遅れた我が家を
途中で待っててくれてたみたいなんです(汗)
重ね重ね、ご迷惑をおかけしました!( ̄∇ ̄;
無事に合流できて、公園を散策して、広場で遊んで、
そして、またまた集合写真(笑)
またしても、主役を差し置いて、

みずキングがセンターに(^-^;A
みんな、とても、おりこうさんでした♪

とても、楽しい一日でした(*^^*)
また、遊んでくださいね〜〜〜ヽ(^∀^)ノ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今更な子供の日(笑)
- みるるんオフ♪
- ミミちゃんお誕生会(*^^*)
- 2015忘年会☆横浜中華街
- 山梨woofオフ初参戦!@ランチ編
初スヌード♪
20160215
こんにちは(^^)
みずきのイヤーフリンジが伸びてきたので、
初めてスヌードをつけてみました♪(舞亜のだけど)
ふむ、かわゆし(*^^*)

なかなかのアザラシちゃん(笑)

まいたんの方がかわいいでしゅよ♪

(°ー°)(。_。)ウンウン
まいたんの方がかわいいよ(笑)

にほんブログ村
みずきのイヤーフリンジが伸びてきたので、
初めてスヌードをつけてみました♪(舞亜のだけど)
ふむ、かわゆし(*^^*)

なかなかのアザラシちゃん(笑)

まいたんの方がかわいいでしゅよ♪

(°ー°)(。_。)ウンウン
まいたんの方がかわいいよ(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 11ヶ月♪
- 子供だと思っていたら!
- 初スヌード♪
- やっと自由の身に
- エリカラなんて気にしなーい
真顔特集(笑)
20160213
こんにちは(^^)
笑顔いっぱいの後に全く笑顔がないエントリー(笑)
ブログ初期の頃に載せてたおうじろうのお部屋、
90cm角のひろーいサークルでした。
中にはおもちゃもてんこもり(笑)
おうじろうは全くおもちゃに興味を示さなかったので、
仕事行く時と帰ってきてからのサークル内の状況は
何一つ変わってなかった。
なので、今はベッド一つでいっぱいいっぱいのお部屋でも大丈夫(笑)

あの頃と比べるとすごくシンプルになりました。
みずきのお部屋はさらにせまく、

四隅までベッドでぎっちり(笑)
もう、サークルの中でトイレはしないので、
シートも必要なくなりました。
舞亜も自分の部屋で寝てたんだけど、

カメラ向けたら、ささっと起きてきちゃった(^-^;A
パピーの頃は超熟睡してたのに。
これが舞亜のお部屋♪

舞亜だけ枕付きです(笑)
この前日に吐いちゃったので、カバーは洗濯中(^^;
バスタオル巻いてます。
昔はそれこそ、ちょっと動いただけで飛び起きてたのに、

今は、おうじろうが超熟睡。
舞亜の右後ろ足、いつもカジカジしてるので赤くなってます(T T)

ほんと、舐め崩しちゃうんじゃないかと思うくらい
赤くなってたんだけど、先日も書いたように、
舞亜とだけ遊ぶ時間をつくったので、
最近は少しカジカジが減った気がします。
後、少し自信もついたようで、
また、最初の頃のようにみずきのおもちゃを狙って
追いかけることが増えました(笑)
おうじろうは、真顔でも可愛いわ(〃∇〃)


にほんブログ村
笑顔いっぱいの後に全く笑顔がないエントリー(笑)
ブログ初期の頃に載せてたおうじろうのお部屋、
90cm角のひろーいサークルでした。
中にはおもちゃもてんこもり(笑)
おうじろうは全くおもちゃに興味を示さなかったので、
仕事行く時と帰ってきてからのサークル内の状況は
何一つ変わってなかった。
なので、今はベッド一つでいっぱいいっぱいのお部屋でも大丈夫(笑)

あの頃と比べるとすごくシンプルになりました。
みずきのお部屋はさらにせまく、

四隅までベッドでぎっちり(笑)
もう、サークルの中でトイレはしないので、
シートも必要なくなりました。
舞亜も自分の部屋で寝てたんだけど、

カメラ向けたら、ささっと起きてきちゃった(^-^;A
パピーの頃は超熟睡してたのに。
これが舞亜のお部屋♪

舞亜だけ枕付きです(笑)
この前日に吐いちゃったので、カバーは洗濯中(^^;
バスタオル巻いてます。
昔はそれこそ、ちょっと動いただけで飛び起きてたのに、

今は、おうじろうが超熟睡。
舞亜の右後ろ足、いつもカジカジしてるので赤くなってます(T T)

ほんと、舐め崩しちゃうんじゃないかと思うくらい
赤くなってたんだけど、先日も書いたように、
舞亜とだけ遊ぶ時間をつくったので、
最近は少しカジカジが減った気がします。
後、少し自信もついたようで、
また、最初の頃のようにみずきのおもちゃを狙って
追いかけることが増えました(笑)
おうじろうは、真顔でも可愛いわ(〃∇〃)


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 4年目と1年目☆
- 2016 桜散歩@いつもの公園
- 真顔特集(笑)
- 萌えキュン~♪
- ワンコだって笑うよね♪
萌えキュン~♪
20160211
こんにちは♪
「しおんとかえでのほっこり日記」のめぐさんのところで
「もえキュン ♪キラキラスマイル」の投票が開始されました!
もちろん、我が家もエントリーさせて貰ってます♪
皆さまの心が癒されるキラキラスマイルが
いっぱいでございます(*^^*)
さぁ、癒されに訪ねてくださいませ♪




にほんブログ村
「しおんとかえでのほっこり日記」のめぐさんのところで
「もえキュン ♪キラキラスマイル」の投票が開始されました!
もちろん、我が家もエントリーさせて貰ってます♪
皆さまの心が癒されるキラキラスマイルが
いっぱいでございます(*^^*)
さぁ、癒されに訪ねてくださいませ♪




にほんブログ村
- 関連記事
ワンコだって笑うよね♪
20160208
こんにちは(^^)
本日、無事に自己血採取終わりました(´Д`) フゥ
今日が延期になって、また一週間後とか言われたら
このドキドキが長引いてしまうから、ほんと良かったわ。
自己血採取の前に採血して、
貧血の値を調べてからだったのだけど、
その貧血の値が前回よりは良くなってたものの、
自己血採るにはまだ若干低め(^^;
しかも、熱計ったら、なぜか37.2という微熱(^^;
しばらくして、また計ったら36.7度になって、
あとは先生の判断で。。。ということになり、
しばらく待ってたら、GOサインが出ました。
血圧がまたまた乱高下。。。
朝は101。受付後141。採血後152。安静後131。
疲れた( ̄∇ ̄;
400ccって実際見ると、けっこう大量(^^;
自分の血が入ったパックを名前の確認の為に見せられたけど、
パッと見、「レバー」のようでした(笑)
後は今月末の入院まで病院通いなし!
それだけでもほっとします。
風邪をひかないように気をつけてください、と念を押されました。
気をつけよう、うん。
さてさて、タイトルの話。
だいぶ前だけど、会社で「ワンコの笑顔」の話してたら、
ワンコ飼いの人なのに「犬は笑わない」って言うんですよ。
ワンコだって、笑いますよね?
そりゃ、暑かったり、遊び疲れたりした時とかも
舌だして、まるで笑ってるように見える時もあるけど、
でも、暑くなくても、遊び疲れてなくても、
嬉しさでワクワクしてる時は笑顔になりますよね♪
嬉しい時は笑顔になるし、不安な時、悲しい時、つまらない時、
それぞれの表情になりますよね。
と、いうワケで、笑顔いっぱい(笑)
イチデジ買ったばかりの頃の懐かしお花写真もついでに(笑)

7才の頃のおうじろう♪

この頃まではまだこんな笑顔見せてくれてたのね〜。
おうじろうってほんと童顔(笑)

これも今では見られることのなくなった貴重な姿になったな(^-^;A

比較的最近のおうじろう♪

私の好きな角度(*^^*)
優しい感じで好き♪
12才のおうじろう(笑)

この頃は体調によって、やたら若々しい時もあるし、
妙に老け込んで、いかにもジジぃって顔の時もあるし、
まぁ、ゆるゆると過ごしてもらいましょう。

いつもニコニコさんの舞亜(笑)

おうじろうは笑顔撮るの難しかったけど(^-^;A
舞亜はカメラ向けてもニコニコさんが多い(*^^*)
私を見上げてくれる舞亜(〃∇〃)

もうね、可愛過ぎて←ビョーキ

胸がキュンキュンします(笑)

みずき、最初はなかなか笑顔写真がなかったから、

これは貴重なヤギ期笑顔の一枚(笑)
お正月に撮った、

超めずらしく、笑顔全開のみずき(*^^*)
普段はけっこう笑顔なんだけど、
おうじろうと同じでカメラを向けるとすぐに真顔になるんだよね(^-^;A

3ワン3様でみんな可愛い♪

にほんブログ村
本日、無事に自己血採取終わりました(´Д`) フゥ
今日が延期になって、また一週間後とか言われたら
このドキドキが長引いてしまうから、ほんと良かったわ。
自己血採取の前に採血して、
貧血の値を調べてからだったのだけど、
その貧血の値が前回よりは良くなってたものの、
自己血採るにはまだ若干低め(^^;
しかも、熱計ったら、なぜか37.2という微熱(^^;
しばらくして、また計ったら36.7度になって、
あとは先生の判断で。。。ということになり、
しばらく待ってたら、GOサインが出ました。
血圧がまたまた乱高下。。。
朝は101。受付後141。採血後152。安静後131。
疲れた( ̄∇ ̄;
400ccって実際見ると、けっこう大量(^^;
自分の血が入ったパックを名前の確認の為に見せられたけど、
パッと見、「レバー」のようでした(笑)
後は今月末の入院まで病院通いなし!
それだけでもほっとします。
風邪をひかないように気をつけてください、と念を押されました。
気をつけよう、うん。
さてさて、タイトルの話。
だいぶ前だけど、会社で「ワンコの笑顔」の話してたら、
ワンコ飼いの人なのに「犬は笑わない」って言うんですよ。
ワンコだって、笑いますよね?
そりゃ、暑かったり、遊び疲れたりした時とかも
舌だして、まるで笑ってるように見える時もあるけど、
でも、暑くなくても、遊び疲れてなくても、
嬉しさでワクワクしてる時は笑顔になりますよね♪
嬉しい時は笑顔になるし、不安な時、悲しい時、つまらない時、
それぞれの表情になりますよね。
と、いうワケで、笑顔いっぱい(笑)
イチデジ買ったばかりの頃の懐かしお花写真もついでに(笑)

7才の頃のおうじろう♪

この頃まではまだこんな笑顔見せてくれてたのね〜。
おうじろうってほんと童顔(笑)

これも今では見られることのなくなった貴重な姿になったな(^-^;A

比較的最近のおうじろう♪

私の好きな角度(*^^*)
優しい感じで好き♪
12才のおうじろう(笑)

この頃は体調によって、やたら若々しい時もあるし、
妙に老け込んで、いかにもジジぃって顔の時もあるし、
まぁ、ゆるゆると過ごしてもらいましょう。

いつもニコニコさんの舞亜(笑)

おうじろうは笑顔撮るの難しかったけど(^-^;A
舞亜はカメラ向けてもニコニコさんが多い(*^^*)
私を見上げてくれる舞亜(〃∇〃)

もうね、可愛過ぎて←ビョーキ

胸がキュンキュンします(笑)

みずき、最初はなかなか笑顔写真がなかったから、

これは貴重なヤギ期笑顔の一枚(笑)
お正月に撮った、

超めずらしく、笑顔全開のみずき(*^^*)
普段はけっこう笑顔なんだけど、
おうじろうと同じでカメラを向けるとすぐに真顔になるんだよね(^-^;A

3ワン3様でみんな可愛い♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 真顔特集(笑)
- 萌えキュン~♪
- ワンコだって笑うよね♪
- 飼い主、ワンズ、よしなし事。
- 久しぶりのカメラ散歩♪
飼い主、ワンズ、よしなし事。
20160207
こんにちは(^^)
先日書いた、貧血の薬の副作用の胃の不快感は、
内科の先生に処方してもらった胃薬が効いて、
すっかりなくなりました♪
これで手術の日まで安心だわ~~~。
月曜日に輸血用に自分の血を採取する「自己血採取」が待ってるので、
今、ちょっとドキドキしてます( ̄∇ ̄;←何事も心配する私(^^;
貧血が改善されてるかという心配の他に、
30~40分動けないというのが、MRIの時のようなドキドキ感があります。
だって「トイレに行けない状況」にあるとトイレに行きたくなるという
「神経質症」なんですもの~~~(T T)
12月初めから悩まされていた「喉の違和感」の件も、
先週の土曜日に耳鼻咽喉科へ行って診てもらいました。
結果は「異常なし」
結局、手術を控えてることによるストレスが原因のようです(^-^;A
思い起こしてみれば、初めて紹介された病院に行って、
手術の具体的な日程を決めた後から症状が出て、
各種検査したりする度に酷くなっていったもんな~~~。
耳鼻科の先生から「気を強くもって乗り越えてください」と
励まされました( ̄∇ ̄;
他にも考えれば心配事や気になることはつきないけど、
考えても心配が増幅されるだけだから、
考えない、心配しない、悩まない、を呪文のように唱えてます(笑)
とりあえず、月曜日の自己血採取が無事にすめば、
後は手術の日を迎えるだけだから、
月曜日、乗り越えることだけを今は考えよう(笑)
さて、私がいない時に、totoがこんな写真を撮っててくれました♪

おうじろうのサークルにみんなが入ってる(笑)
主が一番すみっこに(爆)
すっかり、みずきの陰にかくれちゃった主(笑)

舞亜はちんまり座ってました(笑)

2日の日は2ヶ月に一回のプロシャンデー♪

今まで通ってたサロンが閉店になったので、
別のところに連れていったんだけど、
時間のこととか、いろいろとウチと合わない面があったので、
また別のところに連れていきました。
今度のところは、とっても良い感じ(*^^*)

香りもいいし、
仕上りもサラサラ~~~♪

最後に使うミストの香りも選べて(シャンプーは無臭だそうです)
しかも、そのミストもお土産で頂けるのです。
そして、なんといってもお値段が安かった!
今までお世話になってたところも安かったから
とても助かる~~~♪
お店のスタッフさん達も感じ良さそうな方達だったし、
このまま、何もなければ、このお店に通いそうです(^^)
2頭同時に出したので、

おうじろうは束の間の安息の時間を満喫したそうです(笑)
さてさて、最近気がついたことだけど、

舞亜をお迎えした時は

おうじろうのケアを第一に考えてたけど、
みずきをお迎えした時は、
舞亜が一緒に遊んでいたことをいいことに、
あまり舞亜のケアを考えてなかった。
でも、よ~~~~く考えてみれば、
舞亜はまだ3才。
一番の遊び盛り。そして、甘えたい盛り。
そう、2頭目をお迎えした時に訪れる、
先住犬の「いじけ虫」。。。
舞亜にも出てきました(>_<)
段々、気も力も強くなってきたみずきに、
必ずおもちゃを奪われる舞亜は、
家の中でほとんど遊べなくなりました(^-^;A
しかも、突然にみずきに襲いかかられるという理不尽さ。
ふと、気がつくと、家の中で舞亜の笑顔が消えていました(>_<)
しかも、足をカジカジして真っ赤になってるし。。。
今になって時々よだれたらしてたり。。。
ストレスだな。。。うん。
かな~~~り反省した私は、
夜寝る前に、おうじろうの時にもしたように、
一足先に舞亜とおうじろうを連れて階下の寝室へ。
そこで、しばらく舞亜と一対一で遊びます(^^)
家の中では投げっこはしない舞亜なので、
遊びといっても、超省エネ仕様の軽いじゃれつきみたいな遊びだけど、
それでも、思う存分オモチャをピーピーしたり、
ひっぱりっこしたり、とても楽しそうな顔を見せてくれるようになりました(*^^*)
その間、みずきもリビングでtotoと一対一で遊んでます。
最初は私や舞亜やおうじろうの姿が見えなくなっただけで、
ヒャンヒャン大騒ぎしてたけど、
今はだいぶ慣れて、誰もいなくてもtotoと一緒に遊ぶことができるようになりました。
一石二鳥だったみたい(笑)
おうじろうはもう遊ぶことがなくなりました(^-^;A
でも、オヤツ欲はすごくあるので、オヤツでつって少しでも
体を動かすようにしてます(笑)
おもちゃは取られても、基本は応戦して最後は勝つ舞亜なので、
油断してたこと、申し訳なかったわ(T T)

今迄も気をつけていたつもりだけど、
これからも、舞亜が楽しく過ごせるように
もっともっと気をつけるからね!
みずきにプラーを買ってあげたので、

舞亜にはお気に入りのうさちゃんを買ってあげました♪
前にどなたかに(忘れてしまってすみません(>_<) )頂いた、
このうさちゃん、なかなか見つけられなかったのだけど、
ネットで見つけて「在庫2つ」の文字に思わず2つともポチ(笑)
これで、また舞亜の笑顔ゲットだ!(笑)


にほんブログ村
先日書いた、貧血の薬の副作用の胃の不快感は、
内科の先生に処方してもらった胃薬が効いて、
すっかりなくなりました♪
これで手術の日まで安心だわ~~~。
月曜日に輸血用に自分の血を採取する「自己血採取」が待ってるので、
今、ちょっとドキドキしてます( ̄∇ ̄;←何事も心配する私(^^;
貧血が改善されてるかという心配の他に、
30~40分動けないというのが、MRIの時のようなドキドキ感があります。
だって「トイレに行けない状況」にあるとトイレに行きたくなるという
「神経質症」なんですもの~~~(T T)
12月初めから悩まされていた「喉の違和感」の件も、
先週の土曜日に耳鼻咽喉科へ行って診てもらいました。
結果は「異常なし」
結局、手術を控えてることによるストレスが原因のようです(^-^;A
思い起こしてみれば、初めて紹介された病院に行って、
手術の具体的な日程を決めた後から症状が出て、
各種検査したりする度に酷くなっていったもんな~~~。
耳鼻科の先生から「気を強くもって乗り越えてください」と
励まされました( ̄∇ ̄;
他にも考えれば心配事や気になることはつきないけど、
考えても心配が増幅されるだけだから、
考えない、心配しない、悩まない、を呪文のように唱えてます(笑)
とりあえず、月曜日の自己血採取が無事にすめば、
後は手術の日を迎えるだけだから、
月曜日、乗り越えることだけを今は考えよう(笑)
さて、私がいない時に、totoがこんな写真を撮っててくれました♪

おうじろうのサークルにみんなが入ってる(笑)
主が一番すみっこに(爆)
すっかり、みずきの陰にかくれちゃった主(笑)

舞亜はちんまり座ってました(笑)

2日の日は2ヶ月に一回のプロシャンデー♪

今まで通ってたサロンが閉店になったので、
別のところに連れていったんだけど、
時間のこととか、いろいろとウチと合わない面があったので、
また別のところに連れていきました。
今度のところは、とっても良い感じ(*^^*)

香りもいいし、
仕上りもサラサラ~~~♪

最後に使うミストの香りも選べて(シャンプーは無臭だそうです)
しかも、そのミストもお土産で頂けるのです。
そして、なんといってもお値段が安かった!
今までお世話になってたところも安かったから
とても助かる~~~♪
お店のスタッフさん達も感じ良さそうな方達だったし、
このまま、何もなければ、このお店に通いそうです(^^)
2頭同時に出したので、

おうじろうは束の間の安息の時間を満喫したそうです(笑)
さてさて、最近気がついたことだけど、

舞亜をお迎えした時は

おうじろうのケアを第一に考えてたけど、
みずきをお迎えした時は、
舞亜が一緒に遊んでいたことをいいことに、
あまり舞亜のケアを考えてなかった。
でも、よ~~~~く考えてみれば、
舞亜はまだ3才。
一番の遊び盛り。そして、甘えたい盛り。
そう、2頭目をお迎えした時に訪れる、
先住犬の「いじけ虫」。。。
舞亜にも出てきました(>_<)
段々、気も力も強くなってきたみずきに、
必ずおもちゃを奪われる舞亜は、
家の中でほとんど遊べなくなりました(^-^;A
しかも、突然にみずきに襲いかかられるという理不尽さ。
ふと、気がつくと、家の中で舞亜の笑顔が消えていました(>_<)
しかも、足をカジカジして真っ赤になってるし。。。
今になって時々よだれたらしてたり。。。
ストレスだな。。。うん。
かな~~~り反省した私は、
夜寝る前に、おうじろうの時にもしたように、
一足先に舞亜とおうじろうを連れて階下の寝室へ。
そこで、しばらく舞亜と一対一で遊びます(^^)
家の中では投げっこはしない舞亜なので、
遊びといっても、超省エネ仕様の軽いじゃれつきみたいな遊びだけど、
それでも、思う存分オモチャをピーピーしたり、
ひっぱりっこしたり、とても楽しそうな顔を見せてくれるようになりました(*^^*)
その間、みずきもリビングでtotoと一対一で遊んでます。
最初は私や舞亜やおうじろうの姿が見えなくなっただけで、
ヒャンヒャン大騒ぎしてたけど、
今はだいぶ慣れて、誰もいなくてもtotoと一緒に遊ぶことができるようになりました。
一石二鳥だったみたい(笑)
おうじろうはもう遊ぶことがなくなりました(^-^;A
でも、オヤツ欲はすごくあるので、オヤツでつって少しでも
体を動かすようにしてます(笑)
おもちゃは取られても、基本は応戦して最後は勝つ舞亜なので、
油断してたこと、申し訳なかったわ(T T)

今迄も気をつけていたつもりだけど、
これからも、舞亜が楽しく過ごせるように
もっともっと気をつけるからね!
みずきにプラーを買ってあげたので、

舞亜にはお気に入りのうさちゃんを買ってあげました♪
前にどなたかに(忘れてしまってすみません(>_<) )頂いた、
このうさちゃん、なかなか見つけられなかったのだけど、
ネットで見つけて「在庫2つ」の文字に思わず2つともポチ(笑)
これで、また舞亜の笑顔ゲットだ!(笑)


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 萌えキュン~♪
- ワンコだって笑うよね♪
- 飼い主、ワンズ、よしなし事。
- 久しぶりのカメラ散歩♪
- 書き初めメーカー
久しぶりのカメラ散歩♪
20160206
こんにちは(^^)
今日は何の予定もないお休みだったので、
久しぶりにカメラを持ってお散歩に行ってきました♪
ブログを始めた頃はしょっちゅう散歩中の写真撮ってたけど、
だんだんと撮らなくなっちゃった(^-^;A
おうじろうの散歩写真は腐る程あるけど、
舞亜とみずきの散歩写真はほとんどないわ( ̄∇ ̄;
ちょっとお天気がぐずついた寒空だったけど、
梅も咲いてて、この季節の割には暖かかったな♪
3才過ぎまで、歩けなかったウッドデッキ。

いつの間にか、歩けるようになってたね(^^)

おうじろうの写真撮ってたら、

お行儀良く座ってまってた2ワン(笑)
おうじろうのホームグラウンドの公園、

ただいま、大改装中だけど、この池(釣り堀)だけは、
以前のまま。ここは変わらないでね〜。
すっかり大きくなったみずき♪

9ヶ月になりましたけど、それにしてもこの毛葺きはすごい!
今からこれで、どこまでフサフサになるのかしら〜〜〜ワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク
舞亜もかなりなフサ子さんだけど、
みずきはそれ以上になりそうな気がする〜。
でも、毛質が舞亜と違っておうじろう寄りなので、
毛玉とか出来にくそうな予感♪
梅〜♪





イチデジは重いので、ミラーレス持っていったんだけど、
なかなかピントが会わず、イライラしてカメラぶん投げたくなりました(汗)
うちのソニーちゃん、ピント合わせ下手過ぎ〜。
私の設定が変なの?と思ってtotoに見てもらったけど、
totoがやってもピントが合わなかったんだから、
私のせいではない!キッパリ( ̄^ ̄)
家の中では仲悪いのに、

外だとぴったり寄り添える姉弟(笑)
みずきはオテテが揃ってて綺麗な座り姿。

舞亜も最初はそうだったハズなのに、
いつの間にかおうじろうみたいに間隔が開いてるよ(^-^;A

楽しそうだね、まいたん(*^^*)


にほんブログ村
今日は何の予定もないお休みだったので、
久しぶりにカメラを持ってお散歩に行ってきました♪
ブログを始めた頃はしょっちゅう散歩中の写真撮ってたけど、
だんだんと撮らなくなっちゃった(^-^;A
おうじろうの散歩写真は腐る程あるけど、
舞亜とみずきの散歩写真はほとんどないわ( ̄∇ ̄;
ちょっとお天気がぐずついた寒空だったけど、
梅も咲いてて、この季節の割には暖かかったな♪
3才過ぎまで、歩けなかったウッドデッキ。

いつの間にか、歩けるようになってたね(^^)

おうじろうの写真撮ってたら、

お行儀良く座ってまってた2ワン(笑)
おうじろうのホームグラウンドの公園、

ただいま、大改装中だけど、この池(釣り堀)だけは、
以前のまま。ここは変わらないでね〜。
すっかり大きくなったみずき♪

9ヶ月になりましたけど、それにしてもこの毛葺きはすごい!
今からこれで、どこまでフサフサになるのかしら〜〜〜ワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク
舞亜もかなりなフサ子さんだけど、
みずきはそれ以上になりそうな気がする〜。
でも、毛質が舞亜と違っておうじろう寄りなので、
毛玉とか出来にくそうな予感♪
梅〜♪





イチデジは重いので、ミラーレス持っていったんだけど、
なかなかピントが会わず、イライラしてカメラぶん投げたくなりました(汗)
うちのソニーちゃん、ピント合わせ下手過ぎ〜。
私の設定が変なの?と思ってtotoに見てもらったけど、
totoがやってもピントが合わなかったんだから、
私のせいではない!キッパリ( ̄^ ̄)
家の中では仲悪いのに、

外だとぴったり寄り添える姉弟(笑)
みずきはオテテが揃ってて綺麗な座り姿。

舞亜も最初はそうだったハズなのに、
いつの間にかおうじろうみたいに間隔が開いてるよ(^-^;A

楽しそうだね、まいたん(*^^*)


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ワンコだって笑うよね♪
- 飼い主、ワンズ、よしなし事。
- 久しぶりのカメラ散歩♪
- 書き初めメーカー
- ワンテンポ
海を超え 空の彼方 虹の向うへ
20160202
おうじろうと同じ年で、
初めて見つかった遠い親戚さんの、
とってもとっても可愛い女の子。
ママと海を渡り、遠い国へお引っ越しして、
パパができて、弟もできて。
幸せだったね。
ママといつも一緒で、毎日楽しかったね。
貴方は一足先にお空へお散歩にいっちゃったけど、

きっと、お空でも楽しそうに遊んでるよね。
草原で元気に走り回ってるね(^^)
レチェちゃん、時々はママの側に遊びにきてあげてね。
そして、ママを守ってあげてね。
初めて見つかった遠い親戚さんの、
とってもとっても可愛い女の子。
ママと海を渡り、遠い国へお引っ越しして、
パパができて、弟もできて。
幸せだったね。
ママといつも一緒で、毎日楽しかったね。
貴方は一足先にお空へお散歩にいっちゃったけど、

きっと、お空でも楽しそうに遊んでるよね。
草原で元気に走り回ってるね(^^)
レチェちゃん、時々はママの側に遊びにきてあげてね。
そして、ママを守ってあげてね。
- 関連記事
-
- 誇り高き愛すべき貴方へ
- 陽だまりの笑顔に会ってきました♪
- 海を超え 空の彼方 虹の向うへ
- みずきランデビュー@アジ友お披露目会
- みずきカフェデビュー@パピ友お披露目会