晴天のもと@アジ練 3回目
20131129
こんにちは(^^)
23日(土)3回目のアジ練に行ってきました♪
2回目同様、この日も秋晴れのいい天気〜〜〜ヽ(^∀^)ノ
まだまだ基本中の基本の地味〜な練習なので(笑)
とりたてて、書くこともないのですが(^-^;A
どの段階で何ができるようになって、何が出来てなかったか、
後でわかるように記録としてつけていきたいと思います。
1 タッチ練習
今回は家で練習していったので、ちょっとはマシになってるかと思ったけど、
前々ダメダメでした( ̄∇ ̄;
おかしいな〜。家ではバッチリだったのに(T T)
何がダメって、止ったとたんに匂い嗅ぎがひどい(涙)
あと、またしても私のおやつをあげるタイミングと位置が
グダグダで(号泣)
先生が何回もお手本を見せてくれたのだけど、
なぜか同じようにできない私( ̄∇ ̄;
これができないと先に進めないので、練習あるのみです。
これも繰り返し繰り返し、反復練習だ〜〜〜!
2 ハードル
今回は左右周りとも4本まで増えましたヽ(^∀^)ノ
あと、2本平行に並べたのを、私はそのまま動かず、
ボールを投げてから舞亜だけを2本飛ばせる。
ちゃんと飛んでくれました。舞亜はハードルは大丈夫そうかな〜。
でも、ここでも課題発見!
舞亜、ボール好きですっごく追いかけるのだけど、
ハードル飛び終わったら、ボールにいかず匂い嗅ぎを初めてしまうorz
しかも、今回の場所が飛び終わったところがソフトトンネル(?)の近くで、
そのぺろ〜〜〜んとした部分が相当気になるらしく(^-^;A
匂い嗅ぎ、なんとかしないとな。。。
3 スラローム
さらに巾がせまくなって、限りなくシングル状態に。
やっぱり、私があせって先に出てしまうので、
またまた同じ注意をされました(^-^;A
とにかく、舞亜を先に行かせること!
こんな感じでなんだかんだと今回も楽しく、
青空の下で練習できました(*^^*)
そして、恒例の(?)クレート待機報告。
今回はわざとクレートから離れてみた。
ちゃんと、おとなしくできたヽ(^∀^)ノ
もう「ハウス」で入るし、中では寝てるみたいだし、
クレート待機は問題ないみたい♪
そして、気づいたこと。
舞亜は車酔いもするけど、ワン酔いもすごく、
ワンコがたくさんいる場所ではおヨダ星人になってしまうんです(^-^;A
そりゃーもう、ダラダラと(T T)
でも、アジのスクールでは大丈夫なんですよね。
これって、もしかしてクレート待機させてるから?
と思い、次回、競技会場に見学に行った時には、
クレートをもって、確認してみようと思ってます(^^)
後で見学日記を書くけど、訓練競技会の見学に行った時も、
アジリティ競技会の見学に行った時も、
オヨダがすごかったのよね〜〜〜( ̄∇ ̄;
まいたんを宇宙人みたいに言わないで欲しいでしゅ

にほんブログ村
じゃ、宇宙犬?ププッ ( ̄m ̄*
23日(土)3回目のアジ練に行ってきました♪
2回目同様、この日も秋晴れのいい天気〜〜〜ヽ(^∀^)ノ
まだまだ基本中の基本の地味〜な練習なので(笑)
とりたてて、書くこともないのですが(^-^;A
どの段階で何ができるようになって、何が出来てなかったか、
後でわかるように記録としてつけていきたいと思います。
1 タッチ練習
今回は家で練習していったので、ちょっとはマシになってるかと思ったけど、
前々ダメダメでした( ̄∇ ̄;
おかしいな〜。家ではバッチリだったのに(T T)
何がダメって、止ったとたんに匂い嗅ぎがひどい(涙)
あと、またしても私のおやつをあげるタイミングと位置が
グダグダで(号泣)
先生が何回もお手本を見せてくれたのだけど、
なぜか同じようにできない私( ̄∇ ̄;
これができないと先に進めないので、練習あるのみです。
これも繰り返し繰り返し、反復練習だ〜〜〜!
2 ハードル
今回は左右周りとも4本まで増えましたヽ(^∀^)ノ
あと、2本平行に並べたのを、私はそのまま動かず、
ボールを投げてから舞亜だけを2本飛ばせる。
ちゃんと飛んでくれました。舞亜はハードルは大丈夫そうかな〜。
でも、ここでも課題発見!
舞亜、ボール好きですっごく追いかけるのだけど、
ハードル飛び終わったら、ボールにいかず匂い嗅ぎを初めてしまうorz
しかも、今回の場所が飛び終わったところがソフトトンネル(?)の近くで、
そのぺろ〜〜〜んとした部分が相当気になるらしく(^-^;A
匂い嗅ぎ、なんとかしないとな。。。
3 スラローム
さらに巾がせまくなって、限りなくシングル状態に。
やっぱり、私があせって先に出てしまうので、
またまた同じ注意をされました(^-^;A
とにかく、舞亜を先に行かせること!
こんな感じでなんだかんだと今回も楽しく、
青空の下で練習できました(*^^*)
そして、恒例の(?)クレート待機報告。
今回はわざとクレートから離れてみた。
ちゃんと、おとなしくできたヽ(^∀^)ノ
もう「ハウス」で入るし、中では寝てるみたいだし、
クレート待機は問題ないみたい♪
そして、気づいたこと。
舞亜は車酔いもするけど、ワン酔いもすごく、
ワンコがたくさんいる場所ではおヨダ星人になってしまうんです(^-^;A
そりゃーもう、ダラダラと(T T)
でも、アジのスクールでは大丈夫なんですよね。
これって、もしかしてクレート待機させてるから?
と思い、次回、競技会場に見学に行った時には、
クレートをもって、確認してみようと思ってます(^^)
後で見学日記を書くけど、訓練競技会の見学に行った時も、
アジリティ競技会の見学に行った時も、
オヨダがすごかったのよね〜〜〜( ̄∇ ̄;
まいたんを宇宙人みたいに言わないで欲しいでしゅ

にほんブログ村
じゃ、宇宙犬?ププッ ( ̄m ̄*
- 関連記事
-
- アジ練 6回目
- 後ろ髪ひかれる@アジ練 4&5回目
- 晴天のもと@アジ練 3回目
- やっとやっとの@アジ練 2回目
- 魅力的な飼い主@アジ練 1回目
スポンサーサイト
問題はワンより飼い主@オビトレ 25回目
20131129
鬼怒川旅行☆台風のち晴れ
20131128
こんにちは(^^)
台風の中、敢行した鬼怒川旅行。
着いた時にはだいぶ雨足も弱くなり、
お散歩できるくらいにまで回復してきました♪
先に宿の駐車場に車だけ停めさせてもらい、
旅館から徒歩5分くらいのお店までランチに行きました(^^)
お邪魔したのはこちらのお店〜。

「OKA」さんです☆
ご飯、食べたらお散歩するから待っててね。

ハンバーグランチ♪

すっごく美味しかったです〜〜〜(*^^*)

こちらのお店、器がどれも素敵でした(^^)




サービスにお漬け物(笑)とかセットのデザートの他に、
もう一品デザートがついたりとか、とてもアットホームな感じの
素敵なお店でした(〃∇〃)
まいたんのお口に注目〜〜〜!

マンガみたいな口です(笑)
お昼を食べ終わった後は、
完全に雨が上がっていたので、お散歩に行きました♪

あちこちに「鬼」の像がありましたよ(笑)
一泊二日で行きましたが、どこにも観光にいかず帰ってきたので(笑)
一気に終わらせま〜〜〜す♪
台風の中、敢行した鬼怒川旅行。
着いた時にはだいぶ雨足も弱くなり、
お散歩できるくらいにまで回復してきました♪
先に宿の駐車場に車だけ停めさせてもらい、
旅館から徒歩5分くらいのお店までランチに行きました(^^)
お邪魔したのはこちらのお店〜。

「OKA」さんです☆
ご飯、食べたらお散歩するから待っててね。

ハンバーグランチ♪

すっごく美味しかったです〜〜〜(*^^*)

こちらのお店、器がどれも素敵でした(^^)




サービスにお漬け物(笑)とかセットのデザートの他に、
もう一品デザートがついたりとか、とてもアットホームな感じの
素敵なお店でした(〃∇〃)
まいたんのお口に注目〜〜〜!

マンガみたいな口です(笑)
お昼を食べ終わった後は、
完全に雨が上がっていたので、お散歩に行きました♪

あちこちに「鬼」の像がありましたよ(笑)
一泊二日で行きましたが、どこにも観光にいかず帰ってきたので(笑)
一気に終わらせま〜〜〜す♪
- 関連記事
鬼怒川旅行☆トリックアートピア日光
20131125
こんにちは(^^)
10月26〜27日、鬼怒川へ一泊旅行へ行ってきました♪
本当は26日早朝出発して、紅葉巡りしてからお宿へ〜と
思っていたんですけど。。。
なんと、アジ練2回目の予約日(台風)に続き、
この日も台風〜〜〜ぴゅーひゃらら〜〜〜( ̄∇ ̄;
呪われとる。。。
というわけで、宿のチェックインまで時間をつぶさなくては
いけないので、途中にある「とりっくあーとぴあ日光」へ
立ち寄りました(笑)
ワンコOKです♪


こちらから見ると太い足が、

逆から見ると細い足に( ̄□ ̄;)

羨ましい(違)
一応、記念写真など撮ってみた。

細く見える嬉しい空間(笑)

の、はずなのに、やっぱり細くは見えないわ(爆)
天使まいたん(*^^*)

かわいい〜〜〜〜(〃∇〃)
大きく見える私と、

小さく見える私。。。

うーーーん、やっぱり、小さくは見えないや(笑)
絵は全て平面に書いてあるのに(額縁も絵だよん)

カメラを通すと立体的に見える不思議。
はしゃぎすぎの私(笑)

「おーーーい!」

金銀財宝を求めて地下世界へ。。。

踏み出したいけど、踏み出せないぞっと。

金銀財宝降ってこーーーい!
地下へいけないならチカラワザで(笑)

なかなかおもしろく、気づけば2時間ほど、
時間をつぶせました(笑)
この後、ランチへGO!
まいたんは雨降ってても構いませんでしたのに〜

にほんブログ村
だって、寒かったし(-_-;
10月26〜27日、鬼怒川へ一泊旅行へ行ってきました♪
本当は26日早朝出発して、紅葉巡りしてからお宿へ〜と
思っていたんですけど。。。
なんと、アジ練2回目の予約日(台風)に続き、
この日も台風〜〜〜ぴゅーひゃらら〜〜〜( ̄∇ ̄;
呪われとる。。。
というわけで、宿のチェックインまで時間をつぶさなくては
いけないので、途中にある「とりっくあーとぴあ日光」へ
立ち寄りました(笑)
ワンコOKです♪


こちらから見ると太い足が、

逆から見ると細い足に( ̄□ ̄;)

羨ましい(違)
一応、記念写真など撮ってみた。

細く見える嬉しい空間(笑)

の、はずなのに、やっぱり細くは見えないわ(爆)
天使まいたん(*^^*)

かわいい〜〜〜〜(〃∇〃)
大きく見える私と、

小さく見える私。。。

うーーーん、やっぱり、小さくは見えないや(笑)
絵は全て平面に書いてあるのに(額縁も絵だよん)

カメラを通すと立体的に見える不思議。
はしゃぎすぎの私(笑)

「おーーーい!」

金銀財宝を求めて地下世界へ。。。

踏み出したいけど、踏み出せないぞっと。

金銀財宝降ってこーーーい!
地下へいけないならチカラワザで(笑)

なかなかおもしろく、気づけば2時間ほど、
時間をつぶせました(笑)
この後、ランチへGO!
まいたんは雨降ってても構いませんでしたのに〜

にほんブログ村
だって、寒かったし(-_-;
- 関連記事
-
- コロコロキャリーでお出かけ@東京ビッグサイト
- 鬼怒川旅行☆台風のち晴れ
- 鬼怒川旅行☆トリックアートピア日光
- 誕生日は奥多摩で水遊び&花火大会♪
- ドッグリゾートwoof☆もう一度ランラン♪
お久しぶりのコタ兄さん♪
20131123
こんにちは(^^)
久しぶりのコタ兄さんの近況など♪
舞亜が危険娘なので、

放鳥は慎重に(^-^;A
早く離せ、コラ(-"-)

離してもいいけど、喰われるよ( ̄∇ ̄;
おうじろうは相も変わらず、

コタ兄さんが大好きです(*^^*)
ひたすらストーキング行為を繰り広げます(笑)

おうじろうは、本当に安心して見ていられるんだけどな〜(^-^;A

おうじろうが特別なのか、

こちらの娘がキケンすぎるのか。。。

わからん( ̄∇ ̄;
なんか、寒気がするんだけど

そ、そう?(^-^;A
気のせいだと思うわ(汗)

気のせいでしゅよ、コタ兄たん( ̄ー ̄)ニヤリッ
危なすぎるので、コタ兄さん放鳥時は舞亜はリード付きです(^-^;A
兄たんだけ、じゅるい〜〜〜(-"-)

まいたんもコタ兄たんと遊びたいでしゅ!
コタ兄たん〜〜〜!!!

コタ兄た〜〜〜〜ん!!!

まいたんはここでしゅよーーー!!!
舞亜の叫びはこの異種兄弟の耳には全く届きませんでしたとさ(笑)

ところで、あの小娘はいつまでここにいるのかに?

え?申し上げにくいけど、ずっとです。。。
俺はそんなことを許可した覚えはない!!!

にほんブログ村
すまんね〜( ̄∇ ̄;
久しぶりのコタ兄さんの近況など♪
舞亜が危険娘なので、

放鳥は慎重に(^-^;A
早く離せ、コラ(-"-)

離してもいいけど、喰われるよ( ̄∇ ̄;
おうじろうは相も変わらず、

コタ兄さんが大好きです(*^^*)
ひたすらストーキング行為を繰り広げます(笑)

おうじろうは、本当に安心して見ていられるんだけどな〜(^-^;A

おうじろうが特別なのか、

こちらの娘がキケンすぎるのか。。。

わからん( ̄∇ ̄;
なんか、寒気がするんだけど

そ、そう?(^-^;A
気のせいだと思うわ(汗)

気のせいでしゅよ、コタ兄たん( ̄ー ̄)ニヤリッ
危なすぎるので、コタ兄さん放鳥時は舞亜はリード付きです(^-^;A
兄たんだけ、じゅるい〜〜〜(-"-)

まいたんもコタ兄たんと遊びたいでしゅ!
コタ兄たん〜〜〜!!!

コタ兄た〜〜〜〜ん!!!

まいたんはここでしゅよーーー!!!
舞亜の叫びはこの異種兄弟の耳には全く届きませんでしたとさ(笑)

ところで、あの小娘はいつまでここにいるのかに?

え?申し上げにくいけど、ずっとです。。。
俺はそんなことを許可した覚えはない!!!

にほんブログ村
すまんね〜( ̄∇ ̄;
- 関連記事
-
- コタロウの新たな生活習慣♪
- 当たり前の日常に☆
- お久しぶりのコタ兄さん♪
- 祝☆10才!Happy birthday こたおうちゃん♪
- コタロウ参上☆
Oh! My ナーティ♪ 箱根旅行のリベンジだ! 後編
20131122
こんにちは(^^)
間が空いてしまいましたが(^-^;A
お泊まりBBQの続きです♪
相模湖畔の夜明け〜。

私達が泊まったバンガロー。

totoがカフェラテを作ってくれました(^^)

キャンプ場で飲む朝のコーヒーは美味しいんだな(*^^*)
(エアコン、トイレ完備の部屋でキャンプと言っていいのか疑問ですが(^-^;A)
朝日に照らされるご一行様。

美味しかったよ♪

朝もや〜。

朝日に照らされるおうじろうと、

舞亜。

山の朝が清々しいね♪
いつもと違う場所だと仲良し度アップ(笑)

ナーちゃん、ちょっとジェラシーかな?(笑)

朝ご飯も薪でBBQ〜ヽ(^∀^)ノ



そして、やっぱりGIZUさんが作ってくれたのであります(*^^*)

ワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク

( ̄¬ ̄) ジュルジュル

美味しそうなのだ!!!

めらめらめらめら〜〜〜



出来た〜〜〜ヽ(^∀^)ノ

ホテルの朝食みたい(〃∇〃)
朝のすがすがしい空気の中で食べる朝ご飯は
格別美味しかった♪
2日目もお天気に恵まれてゆっくりできました(^^)

少しお散歩した後、再び温泉へGO!
朝風呂は本当に気持ちいい(*^^*)
本当は一日目に体験ピザ作りを申し込んで、
それをお昼にしようと思っていたのに、
締め切りが早くて断念せざるを得なくて、

二日目に挑戦しました!(笑)
初めてのピザ作り。

生地を伸ばすのって難しい(^-^;A
GIZUさんが作ってたはずなのに、

なぜか写真はyappyさん(笑)
こんな感じで出来上がったのを、

窯で焼いてもらいます(^^)

これだけで美味しそう〜♪

窯焼きピザの出来上がり☆

ただ、生地を伸ばして、セットになってた具材を並べただけで、

おじさんに窯で焼いてもらったものだけど、
とっても美味しかったです〜〜〜♪
のんびりとお昼を食べて、

記念写真を撮って、

帰るか〜となりました(^^)



すっごく楽しかったです〜〜〜(〃∇〃)
ナーティ家の皆様、ご一緒してくれてありがとうヽ(^∀^)ノ
ぜひ、また行きましょうね♪
ママたん達ばっか美味しいもん食べてたでしゅ!

にほんブログ村
まいたんもお肉もらったでしょ!いっぱい貰ったでしょ!
間が空いてしまいましたが(^-^;A
お泊まりBBQの続きです♪
相模湖畔の夜明け〜。

私達が泊まったバンガロー。

totoがカフェラテを作ってくれました(^^)

キャンプ場で飲む朝のコーヒーは美味しいんだな(*^^*)
(エアコン、トイレ完備の部屋でキャンプと言っていいのか疑問ですが(^-^;A)
朝日に照らされるご一行様。

美味しかったよ♪

朝もや〜。

朝日に照らされるおうじろうと、

舞亜。

山の朝が清々しいね♪
いつもと違う場所だと仲良し度アップ(笑)

ナーちゃん、ちょっとジェラシーかな?(笑)

朝ご飯も薪でBBQ〜ヽ(^∀^)ノ



そして、やっぱりGIZUさんが作ってくれたのであります(*^^*)

ワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク

( ̄¬ ̄) ジュルジュル

美味しそうなのだ!!!

めらめらめらめら〜〜〜



出来た〜〜〜ヽ(^∀^)ノ

ホテルの朝食みたい(〃∇〃)
朝のすがすがしい空気の中で食べる朝ご飯は
格別美味しかった♪
2日目もお天気に恵まれてゆっくりできました(^^)

少しお散歩した後、再び温泉へGO!
朝風呂は本当に気持ちいい(*^^*)
本当は一日目に体験ピザ作りを申し込んで、
それをお昼にしようと思っていたのに、
締め切りが早くて断念せざるを得なくて、

二日目に挑戦しました!(笑)
初めてのピザ作り。

生地を伸ばすのって難しい(^-^;A
GIZUさんが作ってたはずなのに、

なぜか写真はyappyさん(笑)
こんな感じで出来上がったのを、

窯で焼いてもらいます(^^)

これだけで美味しそう〜♪

窯焼きピザの出来上がり☆

ただ、生地を伸ばして、セットになってた具材を並べただけで、

おじさんに窯で焼いてもらったものだけど、
とっても美味しかったです〜〜〜♪
のんびりとお昼を食べて、

記念写真を撮って、

帰るか〜となりました(^^)



すっごく楽しかったです〜〜〜(〃∇〃)
ナーティ家の皆様、ご一緒してくれてありがとうヽ(^∀^)ノ
ぜひ、また行きましょうね♪
ママたん達ばっか美味しいもん食べてたでしゅ!

にほんブログ村
まいたんもお肉もらったでしょ!いっぱい貰ったでしょ!
- 関連記事
-
- 昭和記念公園でピクニック♪
- 飲み新年会♪
- Oh! My ナーティ♪ 箱根旅行のリベンジだ! 後編
- Oh! My ナーティ♪ 箱根旅行のリベンジだ! 前編
- ロング散歩のご褒美は☆
やっとやっとの@アジ練 2回目
20131120
こんにちは(^^)
相模湖BBQお泊まり記事が途中ですが(^-^;A
先にリアルタイムの出来事をば。。。
(といってもすでにリアルじゃないけど(汗))
先週16日(土)横須賀までアジリティ競技会の見学に行ってきました!
アジリティ一緒にやろうよ!って背中を押してくれた、
ひなmama☆とひなちゃんがこの日アジデビューをするということで、
その応援も兼ねて♪
ひなちゃん、デビュー戦なのに、JPという種目で見事2席(2位)!!!
すごいです!!!
おめでとう〜〜〜〜ヽ(^∀^)ノ
舞亜(私)も、ひなちゃんに少しでも追いつけるように
頑張ろう!!!と、超感激した一日だったのでした(≧∇≦)
(見学に夢中になってて、写真が(汗)すみません。。。)
この日はいつもブログを読み逃げしてたさくらちゃんとさくら母さんにも
お会いして、お話することができましたヽ(^∀^)ノ
ありがとうございました!!!(〃∇〃)
詳しい見学日記は、また後で改めて書きます〜〜〜(^^)

さて、その翌日、
17日(日)、やっとやっと2回目のアジのレッスンに
行くことができました〜〜〜(>_<)
初日から一ヶ月以上たってもーた(涙)
やっと晴れてくれて、ちょびっと不安だった体調も大丈夫だったので、
本当に良かった。。。
前回から一ヶ月以上もたってた上に、家で練習も全然できなかったので(-_-;
この日が実質初回みたいな気持ちでのぞみました(^-^;A

最初は、「ウォーク」の練習。
全く忘れてる気がしたけど、さすがに一回習ったことは
少しは覚えていたみたいで(^-^;A
グダグダながらも、今回は左右両方からの練習をしました。
注意点。。。「マテ」は言わないこと。「マテ」は離れていこうとする時だけ。
そういえば、訓練の先生にも「マテ」は言わないようにと
言われたっけ。。。「2声符」になるからって。。。
口癖になってるから難しい(>_<)
次は「スラローム」
今回は私の足サイズでの練習。
基本は当たり前だけど前回と同じ。
注意点。。。舞亜に先に行かせる。私は後からついていく感じ。
リードは長めにもって、スラロームから出ないように
コントロールする。私が落ち着いてやること(^-^;A
次は「ハードル」
今回は4本まで増えた。
右回り4本。左回り2本。
注意点。。。ボールを投げるタイミング。ゆっくり。
舞亜を見て投げる。舞亜が飛んでから投げる。
何しろ、私が慌てないこと!( ̄∇ ̄;

前回よりは少しは進んだ感のあるアジ練でしたが、
今回の一番の収穫はなんとクレートです!(笑)
最初は前回と同じく抱き上げて無理矢理入れてましたが、
途中から「ハウス」で、自ら入るようになりました(驚)
家でクレートトレーニングもしてないのに、
超びっくりです(笑)
しかも、中で寝てたし(爆)
舞亜の学習能力の高さすごいと思う。。。
私がそれに全然ついていけない(>_<)
頑張れ!私!!!

☆蛇足☆
アジ見学で会った、Hちゃんの飼い主さんに、
トレーニングは同じ順番でやらない方が良い、と
教えてもらったんだけど、
確かに舞亜、「行進中の坐れ」で、私が言う前に勝手に
座ったりするようになってたの。。。
あれって、ただ歩くの拒否ってるだけだと思ってたんだけど、
どうも順番を覚えてて、先に座ってただけだったみたい。
う〜む、恐るべし、ワンコの学習能力。。。
言われてみれば確かに、その場の坐れ、フセも、
勝手にフセちゃたりするもんな〜〜〜。
いろんな人にアドバイス貰えて、有り難い限りです(°ー°)(。_。)ウンウン

ふふふ。ママたんの言う通りになんかやりませんよ。。。

にほんブログ村
まいたんの思うとおりになんか、やらせませんよ(-"-)
いざ、勝負!(違)
相模湖BBQお泊まり記事が途中ですが(^-^;A
先にリアルタイムの出来事をば。。。
(といってもすでにリアルじゃないけど(汗))
先週16日(土)横須賀までアジリティ競技会の見学に行ってきました!
アジリティ一緒にやろうよ!って背中を押してくれた、
ひなmama☆とひなちゃんがこの日アジデビューをするということで、
その応援も兼ねて♪
ひなちゃん、デビュー戦なのに、JPという種目で見事2席(2位)!!!
すごいです!!!
おめでとう〜〜〜〜ヽ(^∀^)ノ
舞亜(私)も、ひなちゃんに少しでも追いつけるように
頑張ろう!!!と、超感激した一日だったのでした(≧∇≦)
(見学に夢中になってて、写真が(汗)すみません。。。)
この日はいつもブログを読み逃げしてたさくらちゃんとさくら母さんにも
お会いして、お話することができましたヽ(^∀^)ノ
ありがとうございました!!!(〃∇〃)
詳しい見学日記は、また後で改めて書きます〜〜〜(^^)

さて、その翌日、
17日(日)、やっとやっと2回目のアジのレッスンに
行くことができました〜〜〜(>_<)
初日から一ヶ月以上たってもーた(涙)
やっと晴れてくれて、ちょびっと不安だった体調も大丈夫だったので、
本当に良かった。。。
前回から一ヶ月以上もたってた上に、家で練習も全然できなかったので(-_-;
この日が実質初回みたいな気持ちでのぞみました(^-^;A

最初は、「ウォーク」の練習。
全く忘れてる気がしたけど、さすがに一回習ったことは
少しは覚えていたみたいで(^-^;A
グダグダながらも、今回は左右両方からの練習をしました。
注意点。。。「マテ」は言わないこと。「マテ」は離れていこうとする時だけ。
そういえば、訓練の先生にも「マテ」は言わないようにと
言われたっけ。。。「2声符」になるからって。。。
口癖になってるから難しい(>_<)
次は「スラローム」
今回は私の足サイズでの練習。
基本は当たり前だけど前回と同じ。
注意点。。。舞亜に先に行かせる。私は後からついていく感じ。
リードは長めにもって、スラロームから出ないように
コントロールする。私が落ち着いてやること(^-^;A
次は「ハードル」
今回は4本まで増えた。
右回り4本。左回り2本。
注意点。。。ボールを投げるタイミング。ゆっくり。
舞亜を見て投げる。舞亜が飛んでから投げる。
何しろ、私が慌てないこと!( ̄∇ ̄;

前回よりは少しは進んだ感のあるアジ練でしたが、
今回の一番の収穫はなんとクレートです!(笑)
最初は前回と同じく抱き上げて無理矢理入れてましたが、
途中から「ハウス」で、自ら入るようになりました(驚)
家でクレートトレーニングもしてないのに、
超びっくりです(笑)
しかも、中で寝てたし(爆)
舞亜の学習能力の高さすごいと思う。。。
私がそれに全然ついていけない(>_<)
頑張れ!私!!!

☆蛇足☆
アジ見学で会った、Hちゃんの飼い主さんに、
トレーニングは同じ順番でやらない方が良い、と
教えてもらったんだけど、
確かに舞亜、「行進中の坐れ」で、私が言う前に勝手に
座ったりするようになってたの。。。
あれって、ただ歩くの拒否ってるだけだと思ってたんだけど、
どうも順番を覚えてて、先に座ってただけだったみたい。
う〜む、恐るべし、ワンコの学習能力。。。
言われてみれば確かに、その場の坐れ、フセも、
勝手にフセちゃたりするもんな〜〜〜。
いろんな人にアドバイス貰えて、有り難い限りです(°ー°)(。_。)ウンウン

ふふふ。ママたんの言う通りになんかやりませんよ。。。

にほんブログ村
まいたんの思うとおりになんか、やらせませんよ(-"-)
いざ、勝負!(違)
- 関連記事
-
- アジ練 6回目
- 後ろ髪ひかれる@アジ練 4&5回目
- 晴天のもと@アジ練 3回目
- やっとやっとの@アジ練 2回目
- 魅力的な飼い主@アジ練 1回目
嬉しい変化!(*^^*)☆追記あり
20131115
こんにちは(^^)
最近、毎朝流れるキリンファイアのCMがお気に入りです(笑)
毎日違う名言を「シーズン オブ ラブ」にのせて語るCM。
録画しておけばよかったと思うものがいくつかあって、
その中の一つ、
「人は決意した分だけ幸せになれる」
(ちょっと、正確には違うかもですが(^-^;A)
なんだか、グググっと胸に沁みました。
(どこからか、クスっと笑う声が聞こえてきそう(^-^;A)
もし、どなたかすでに放送が終わった分の名言を
覚えてる方がいたら、教えてくださませ〜〜〜。
さてさてさて!!!
おうじろう抱っこ、その後ですよ、奥さん!!!
なんと、おうじろうが膝の上でオヤツを食べた〜〜〜〜〜〜〜(涙)
にわかに信じられないかもしれないけど、
おうじろうは抱っこした状態で(膝の上に座ってるだけでも)
オヤツも食べなければ水も飲まないワンコなんです!!!
特に家では。
そ、そ、それがーーーーーーキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー(壊)
あまりのビックリ仰天な出来事に、慌ててtotoにカメラを渡して、
もう一度、おうじろうにおやつを食べてもらうところを写真に撮ったので、
ちょっとお恥ずかしい恰好をしてますが、ご容赦くださいませ( ̄∇ ̄;
抱っこナデナデした後に、もしかしたらオヤツ食べないかな?と
思って、膝の上に座らせてオヤツをあげてみたんです♪
最初はいつもの通り、イヤイヤをしていたんですよ。
ところが、下で舞亜がピョンピョンしてたので、
舞亜にもオヤツをあげたところ、なんとおうじろうが興味を示し始めたのです!
今迄だったら、いくら舞亜が食べても絶対に食べなかったんです。
高いところにいたら。(高いところが怖いワンコなので(^-^;A)
ん?抱っこが嫌いというか、高いところが嫌い?(・・?)
。。。。ま、いいや、先に進めよう(汗)
したら、ほら、ほら、食べ始めましたよ!(嬉)

写真は二度目ですけど。
セリフは私の心の声です(^-^;A


しかも、次のオヤツまで狙ってる(*^^*)

マジで、今迄だったらあり得ないことなんです。
こんな大きな口まであけて(笑)

何回あげても食べる〜〜〜(T T)

こんなお顔で見上げてくれました♪

この喜びを誰に伝えようか!!!!
ということで、超リアルタイムでアップしました(爆)
☆ここから追記部分です♪☆
このあと、さらにさらにさらに!(うるさい(^-^;A)
嬉しい出来事が〜〜〜♪
今度こそ、今迄、絶対にあり得なかった、
「抱っこされたままオヤツを食べた」
のです〜〜〜(〃∇〃)





はぁ〜〜〜幸せ(〃∇〃)
大体、くどいようだけど、「散歩行くよ〜」という言葉と、
「寝るよ〜」という言葉で、自ら抱っこされにくる以外に
家の中で「抱っこすること自体」、出来なかったのです(>_<)
それが、抱っこできるようになってきただけでも、嬉しいのに、
こんなオマケまでついてきてくれましたヽ(^∀^)ノ
これでやっと、「おやつ欲しさ」に抱っこされにくる(かも?)
スタートラインにたてたような気がします〜〜〜♪
ママたんのテンションの高さをなんとかして欲しいでしゅ

にほんブログ村
だって、嬉しいだもん、嬉しくて仕方ないんだもん
最近、毎朝流れるキリンファイアのCMがお気に入りです(笑)
毎日違う名言を「シーズン オブ ラブ」にのせて語るCM。
録画しておけばよかったと思うものがいくつかあって、
その中の一つ、
「人は決意した分だけ幸せになれる」
(ちょっと、正確には違うかもですが(^-^;A)
なんだか、グググっと胸に沁みました。
(どこからか、クスっと笑う声が聞こえてきそう(^-^;A)
もし、どなたかすでに放送が終わった分の名言を
覚えてる方がいたら、教えてくださませ〜〜〜。
さてさてさて!!!
おうじろう抱っこ、その後ですよ、奥さん!!!
なんと、おうじろうが膝の上でオヤツを食べた〜〜〜〜〜〜〜(涙)
にわかに信じられないかもしれないけど、
おうじろうは抱っこした状態で(膝の上に座ってるだけでも)
オヤツも食べなければ水も飲まないワンコなんです!!!
特に家では。
そ、そ、それがーーーーーーキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー(壊)
あまりのビックリ仰天な出来事に、慌ててtotoにカメラを渡して、
もう一度、おうじろうにおやつを食べてもらうところを写真に撮ったので、
ちょっとお恥ずかしい恰好をしてますが、ご容赦くださいませ( ̄∇ ̄;
抱っこナデナデした後に、もしかしたらオヤツ食べないかな?と
思って、膝の上に座らせてオヤツをあげてみたんです♪
最初はいつもの通り、イヤイヤをしていたんですよ。
ところが、下で舞亜がピョンピョンしてたので、
舞亜にもオヤツをあげたところ、なんとおうじろうが興味を示し始めたのです!
今迄だったら、いくら舞亜が食べても絶対に食べなかったんです。
高いところにいたら。(高いところが怖いワンコなので(^-^;A)
ん?抱っこが嫌いというか、高いところが嫌い?(・・?)
。。。。ま、いいや、先に進めよう(汗)
したら、ほら、ほら、食べ始めましたよ!(嬉)

写真は二度目ですけど。
セリフは私の心の声です(^-^;A


しかも、次のオヤツまで狙ってる(*^^*)

マジで、今迄だったらあり得ないことなんです。
こんな大きな口まであけて(笑)

何回あげても食べる〜〜〜(T T)

こんなお顔で見上げてくれました♪

この喜びを誰に伝えようか!!!!
ということで、超リアルタイムでアップしました(爆)
☆ここから追記部分です♪☆
このあと、さらにさらにさらに!(うるさい(^-^;A)
嬉しい出来事が〜〜〜♪
今度こそ、今迄、絶対にあり得なかった、
「抱っこされたままオヤツを食べた」
のです〜〜〜(〃∇〃)





はぁ〜〜〜幸せ(〃∇〃)
大体、くどいようだけど、「散歩行くよ〜」という言葉と、
「寝るよ〜」という言葉で、自ら抱っこされにくる以外に
家の中で「抱っこすること自体」、出来なかったのです(>_<)
それが、抱っこできるようになってきただけでも、嬉しいのに、
こんなオマケまでついてきてくれましたヽ(^∀^)ノ
これでやっと、「おやつ欲しさ」に抱っこされにくる(かも?)
スタートラインにたてたような気がします〜〜〜♪
ママたんのテンションの高さをなんとかして欲しいでしゅ

にほんブログ村
だって、嬉しいだもん、嬉しくて仕方ないんだもん
- 関連記事
-
- 我が家の超レアな光景(笑)
- おやすみの合図♪.
- 嬉しい変化!(*^^*)☆追記あり
- おうじろう抱っこ☆
- 10年目のお迎え記念日♪
大事なのは決意と基本@オビトレ 24回目
20131114
Oh! My ナーティ♪ 箱根旅行のリベンジだ! 前編
20131112
こんにちは(^^)
10月14日〜15日、5月の箱根旅行のリベンジで
相模湖プレジャーフォレストにナーティ家とお泊まりBBQに行ってきました♪
箱根旅行もすっごく楽しかったのだけど、
雨の上に、体調不良により温泉に入れず(汗)と、
何かと心残りがあったので(笑)
今回の企画とあいなりました(*^^*)
この日は神様も味方してくれて、とっても良いお天気〜ヽ(^∀^)ノ

ナーちゃん、またよろしくね♪
この日は何かのイベントをやってたらしく、

私の予想に反して、激込みしてました(^-^;A
(もっと空いてると思ってたの〜)
なんと、受付に一時間もかかってしまった(^-^;A

バンガローのチェックインは4時からなので、

それまで、相模湖プレジャーフォレストの中をお散歩〜♪
ここってドッグランもあるし、お泊まり施設もワンコOKなのに、
乗り物とかはNGなんですよね〜。
せめて、観覧車くらい乗せて欲しいな〜と思ったり。
ナーちゃん〜♪

舞亜〜♪

おうじろう〜♪

3ワンでぱしゃり〜♪

おうじろうはナーちゃんと一緒だと、いつもニコニコさんだね〜(*^^*)
舞亜は飽きちゃったのか、

ごろ〜〜〜ん、
ごろ〜〜〜んと(笑)

そして、最後は久々の脱力舞亜(爆)

兄さんずに甘えてるね( ̄∇ ̄;
でも、楽しそうにしてくれて何よりです(*^^*)

一通り、園内を散歩した後、併設されてる温泉にまたまた入りました♪
やっぱり、交代で入ったんだけど、超気持ちよかった!!!
丁度よい時間になったので、バンガローに移動〜。
荷物を置いて、今回の一番の目的のBBQ広場へ。
ほとんど、用意をGIZUさんがしてくれました(〃∇〃)

私は食べるだけ〜〜〜・・・・(; ^^)。コソコソ
なんと! 今回、我が家はたまりにたまったマイルを、

「神戸牛」に変身させて、もっていきました!!!ヽ(^∀^)ノ
証明書付きで、びっくり〜〜〜(笑)
もう、二度と食べれないんじゃないかと思うほど高かったYO!
ワンズもワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク

ヒトもワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク

かんぱ〜〜〜い!!!
我が家は肉しか持っていかず、

ソレ以外はぜ〜〜〜〜〜んぶ、道具も含めて、
ナーティ家が用意してくれましたヽ(^∀^)ノ
すでに切ってあったり、下ごしらえもしてあったりと、
何から何迄、完璧なGIZUさんに感動しきりでした〜〜〜♪
そして、どれもこれも美味しかった(〃∇〃)
もうね、思わず、
「幸せ〜〜〜(*^^*)」と言ってしまうくらい、
幸せな時間でした☆
もちろん、お肉も美味しかった〜〜〜( ̄¬ ̄) ジュル

でも、庶民の口には霜降りカルビよりはロースの方が美味しかったな〜。
ロースはめちゃくちゃ美味しかった!
考えてみたら私ってば、マグロも大トロとか食べれない人だもんね(^-^;A
ワンコさん達にはGIZUさんが用意してくれたお肉が

振る舞われました〜。
何から何迄準備万端!。。。って、私がウカツすぎるのか(^-^;A
まいたん、ナーちゃんのカートまで身を乗り出してるし(^^;

お行儀よくね、お行儀よく。
ここのBBQは屋内は炭で屋外は薪でした。(屋内はワンコNG)

薪のBBQなんて初めてで、すごく感動した〜(*^^*)
燃える薪見てるだけで、楽しかった(笑)
(ちなみに、バンガローのBBQコンロはガスだった)
思う存分、食べて飲んで、おかーさんはいい気持ちになったよ〜(笑)
今回は4人で一つのバンガローに泊まりましたよ。

テラスにはBBQセットも置いてあります(^^)

(小さかったので使いませんでしたが(^-^;A)



もっと、部屋の写真を撮ればよかった(^-^;A

こんな感じで、2段ベッドが二つあり、
私達が泊まった部屋はエアコン、トイレ、冷蔵庫、洗面台完備でした(^^)
オートキャンプから、トレーラーハウスまで、いろいろな宿泊施設があります☆
部屋の中もとっても綺麗だし、中はもちろん外のトイレも綺麗でしたよ♪
まいたん、GIZUさんのお膝の上で毛繕いブラッシングしてもらってました。

ほんとに嫁に行くかい?(笑)
断られるかな?(爆)
おうじろうも、疲れ果てて、すでにまったり〜♪

ナーちゃんもまったりしてました(*^^*)
2日目に続く〜☆
ママたんより痛くなかったでしゅよ

にほんブログ村
プロ仕込みだからね〜(笑)
10月14日〜15日、5月の箱根旅行のリベンジで
相模湖プレジャーフォレストにナーティ家とお泊まりBBQに行ってきました♪
箱根旅行もすっごく楽しかったのだけど、
雨の上に、体調不良により温泉に入れず(汗)と、
何かと心残りがあったので(笑)
今回の企画とあいなりました(*^^*)
この日は神様も味方してくれて、とっても良いお天気〜ヽ(^∀^)ノ

ナーちゃん、またよろしくね♪
この日は何かのイベントをやってたらしく、

私の予想に反して、激込みしてました(^-^;A
(もっと空いてると思ってたの〜)
なんと、受付に一時間もかかってしまった(^-^;A

バンガローのチェックインは4時からなので、

それまで、相模湖プレジャーフォレストの中をお散歩〜♪
ここってドッグランもあるし、お泊まり施設もワンコOKなのに、
乗り物とかはNGなんですよね〜。
せめて、観覧車くらい乗せて欲しいな〜と思ったり。
ナーちゃん〜♪

舞亜〜♪

おうじろう〜♪

3ワンでぱしゃり〜♪

おうじろうはナーちゃんと一緒だと、いつもニコニコさんだね〜(*^^*)
舞亜は飽きちゃったのか、

ごろ〜〜〜ん、
ごろ〜〜〜んと(笑)

そして、最後は久々の脱力舞亜(爆)

兄さんずに甘えてるね( ̄∇ ̄;
でも、楽しそうにしてくれて何よりです(*^^*)

一通り、園内を散歩した後、併設されてる温泉にまたまた入りました♪
やっぱり、交代で入ったんだけど、超気持ちよかった!!!
丁度よい時間になったので、バンガローに移動〜。
荷物を置いて、今回の一番の目的のBBQ広場へ。
ほとんど、用意をGIZUさんがしてくれました(〃∇〃)

私は食べるだけ〜〜〜・・・・(; ^^)。コソコソ
なんと! 今回、我が家はたまりにたまったマイルを、

「神戸牛」に変身させて、もっていきました!!!ヽ(^∀^)ノ
証明書付きで、びっくり〜〜〜(笑)
もう、二度と食べれないんじゃないかと思うほど高かったYO!
ワンズもワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク

ヒトもワクワク(^-^*。)(。*^-^)。ワクワク

かんぱ〜〜〜い!!!
我が家は肉しか持っていかず、

ソレ以外はぜ〜〜〜〜〜んぶ、道具も含めて、
ナーティ家が用意してくれましたヽ(^∀^)ノ
すでに切ってあったり、下ごしらえもしてあったりと、
何から何迄、完璧なGIZUさんに感動しきりでした〜〜〜♪
そして、どれもこれも美味しかった(〃∇〃)
もうね、思わず、
「幸せ〜〜〜(*^^*)」と言ってしまうくらい、
幸せな時間でした☆
もちろん、お肉も美味しかった〜〜〜( ̄¬ ̄) ジュル

でも、庶民の口には霜降りカルビよりはロースの方が美味しかったな〜。
ロースはめちゃくちゃ美味しかった!
考えてみたら私ってば、マグロも大トロとか食べれない人だもんね(^-^;A
ワンコさん達にはGIZUさんが用意してくれたお肉が

振る舞われました〜。
何から何迄準備万端!。。。って、私がウカツすぎるのか(^-^;A
まいたん、ナーちゃんのカートまで身を乗り出してるし(^^;

お行儀よくね、お行儀よく。
ここのBBQは屋内は炭で屋外は薪でした。(屋内はワンコNG)

薪のBBQなんて初めてで、すごく感動した〜(*^^*)
燃える薪見てるだけで、楽しかった(笑)
(ちなみに、バンガローのBBQコンロはガスだった)
思う存分、食べて飲んで、おかーさんはいい気持ちになったよ〜(笑)
今回は4人で一つのバンガローに泊まりましたよ。

テラスにはBBQセットも置いてあります(^^)

(小さかったので使いませんでしたが(^-^;A)



もっと、部屋の写真を撮ればよかった(^-^;A

こんな感じで、2段ベッドが二つあり、
私達が泊まった部屋はエアコン、トイレ、冷蔵庫、洗面台完備でした(^^)
オートキャンプから、トレーラーハウスまで、いろいろな宿泊施設があります☆
部屋の中もとっても綺麗だし、中はもちろん外のトイレも綺麗でしたよ♪
まいたん、GIZUさんのお膝の上で

ほんとに嫁に行くかい?(笑)
断られるかな?(爆)
おうじろうも、疲れ果てて、すでにまったり〜♪

ナーちゃんもまったりしてました(*^^*)
2日目に続く〜☆
ママたんより痛くなかったでしゅよ

にほんブログ村
プロ仕込みだからね〜(笑)
- 関連記事
-
- 飲み新年会♪
- Oh! My ナーティ♪ 箱根旅行のリベンジだ! 後編
- Oh! My ナーティ♪ 箱根旅行のリベンジだ! 前編
- ロング散歩のご褒美は☆
- Oh! My ナーティ♪ 楽しい宴の始まりだぁ〜☆
山中湖BBQオフ☆
20131111
こんにちは(^^)
今日で、舞亜は1才半年、早いな〜〜〜。
9/29、お誘いをうけて、山中湖BBQオフに参加してきました(^^)
我が家の時限立法前、
最後のドッグランで遊んだ日でもあります(笑)
持病(?)の神経質症も影をひそめ、
この時は私も平和にのほほんとしてた(爆)
一気に駆け抜けたいと思うので、写真多いです(笑)
着いた時は曇りだった山中湖〜。

今だにツーショットが難しい兄妹(^^;

もっぱら原因はおうじろうにあるのだけど(-_-;
オヤツがないと「お座り」も「マテ」もできないからね(^-^;A
待ち合わせの時間は12時だったのだけど、
渋滞にハマるのが嫌なので、9時には現着してました(笑)

ひとし家が行くよ〜というので、便乗して寄らせてもらった、
カーロフォレスタ。
コーヒー一杯でランが無料というのを知らなかった為、
がっつり料金を払いましたとさ(笑)
一足先についたので、おうじろうと舞亜を放牧〜♪

私は謎の足の痛みでこの日はサンダル履き(汗)
足がむくんで靴が履けなかったの(涙)
実は、今だに痛みが続いてたりします(T T)
靴もはけるし、普通に歩けるけど、正座ができなくなった(-_-;
親指の付け根の裏が痛いんだよね〜。
ま、そんなことはおいといて(^-^;A
ひとし家も到着〜〜〜♪

受付を済ませる間、いずみんは我が家でお預かり〜☆
まいたんとはじけるかと思いきや、
出入り口付近で、待ってましたよ(*^^*)
いずみんの服はりかこちゃんの手作りです!
すごい、すごすぎる〜〜〜!!!
今日で、舞亜は1才半年、早いな〜〜〜。
9/29、お誘いをうけて、山中湖BBQオフに参加してきました(^^)
我が家の時限立法前、
最後のドッグランで遊んだ日でもあります(笑)
持病(?)の神経質症も影をひそめ、
この時は私も平和にのほほんとしてた(爆)
一気に駆け抜けたいと思うので、写真多いです(笑)
着いた時は曇りだった山中湖〜。

今だにツーショットが難しい兄妹(^^;

もっぱら原因はおうじろうにあるのだけど(-_-;
オヤツがないと「お座り」も「マテ」もできないからね(^-^;A
待ち合わせの時間は12時だったのだけど、
渋滞にハマるのが嫌なので、9時には現着してました(笑)

ひとし家が行くよ〜というので、便乗して寄らせてもらった、
カーロフォレスタ。
コーヒー一杯でランが無料というのを知らなかった為、
がっつり料金を払いましたとさ(笑)
一足先についたので、おうじろうと舞亜を放牧〜♪

私は謎の足の痛みでこの日はサンダル履き(汗)
足がむくんで靴が履けなかったの(涙)
実は、今だに痛みが続いてたりします(T T)
靴もはけるし、普通に歩けるけど、正座ができなくなった(-_-;
親指の付け根の裏が痛いんだよね〜。
ま、そんなことはおいといて(^-^;A
ひとし家も到着〜〜〜♪

受付を済ませる間、いずみんは我が家でお預かり〜☆
まいたんとはじけるかと思いきや、
出入り口付近で、待ってましたよ(*^^*)
いずみんの服はりかこちゃんの手作りです!
すごい、すごすぎる〜〜〜!!!
- 関連記事
-
- 2013年お歳暮オフ☆
- ご近所オフ@ココチバーガーのち四季の森公園
- 山中湖BBQオフ☆
- 浴衣オフ☆追記あり
- 秘境で水遊び☆
おうじろう抱っこ☆
20131110
こんにちは(^^)
写真は8月のものなので、半袖ですが(^-^;A
寒い時期に寒い絵面でごめんなさい(汗)
話の内容はつい最近のものです(笑)
おうじろうが抱っこ嫌いという話は、
もう耳にタコができるくらい聞かされてるとは思いますが(^^;

抱っこ嫌いなんです。。。
で、それを克服するべく、いろいろな方法にチャレンジしてみたり、

いろんな方に聞いてみたりして、試してきました。
が、どの方法もことごとく失敗。。。

この時の写真も笑顔のようで、
緊張とストレスでいっぱいいっぱいの顔( ̄∇ ̄;
もちろん、今、舞亜が習ってる先生にも聞いてみました。
舞亜が習い始めた当初に聞いた時は
「リードを短くもって、顔(口)が手に届かないようにして抱き上げる」
というのを教えてもらいました。
以来、散歩から帰った時はそういうやり方で抱っこして、
だいぶガウガウ言われることは減ったのですが、
やはり、それ以外では相変わらずで。。。
そこで、先日、舞亜のトレーニングにおうじろうを同伴させた時に
改めてもう一度聞いてみました。
そこでもいろいろな方法を言われたのですが
(例えばオヤツをあげるとか)
でも、どれもこれもお試し済みで。。。
やっぱり、もうダメかな?と思っていたところへ
「抱き上げた時に、撫でてあげて、そのまま椅子などに座るといいですよ」
とも教えてくれました。
その時も「抱っこした時は撫でてあげてるんですけどね〜」なんて、
言ってたのだけど。。。
家に帰って、足を洗い終わった後に、洗面台から床に降ろす時に
当たり前のことだけど、抱っこするじゃないですか。
いつもなら、そこで「ウガ〜」「ギャウ!ギャウ!」ともう大騒ぎなんだけど、
先生に教えてもらった日は、そのまま、そっと首の後ろから背中にかけて、
ナデナデしてあげたんです。
すでに興奮状態だったので、噛み付かれないようにそ〜っと(笑)
そしたら、あら不思議!
ものすごく興奮していたのが、すっと落ち着いたんですよ(驚)
おとなしくなったので、抱っこしたまま(いつもならすぐに降ろすのですが)
椅子に座って、しばらくナデナデしてあげました。
とってもとっても、落ち着いて静かに抱っこされてました(涙)
私はナデナデしてあげてたつもりで、してなかったんだな〜と猛反省。
おうじろうは、ナデナデしてもらいたかったんだね。。。
ごめんね、気がつかなくて。。。
すごく、今まで以上におうじろうが愛しく思えた瞬間でした。
それ以来、抱っこした時は必ずナデナデをしてあげてます。
その成果が現れたのかどうか分かりませんが、
今では、おうじろうに「抱っこ」というと、
なんと抱っこされにくることが増えましたヽ(^∀^)ノ
今迄は、散歩に行く時と寝る時意外は自分から抱っこされにくるなんて
あり得なかったので、本当にびっくりです。
まだまだ、「いつも」ってワケにはいきませんが、
それでも嬉しい変化には違いないわけで。
これからも、「抱っこしたらナデナデ」で、
おうじろうとの信頼関係を築いていけたらいいな〜と思ってます(^^)
これからも抱っこした瞬間にガウる場面を目撃しても、
「なんだダメじゃん」って思っても、スルーしてくださいませ( ̄∇ ̄;
ちなみに、おうじろうは普通に足を拭くとガウるのですが(T T)
洗面台に水(湯)を張って、そこで洗うと大人しいです(笑)
我が家では「おうじろうの七不思議」と呼んでおります(爆)
他の6不思議はなんでしゅか?(・・?)

にほんブログ村
それは聞いちゃダメ〜
舞亜の抱っこ特訓もやってます〜〜〜(^-^;A
まったく、ウチのコ達ときたら(T T)
写真は8月のものなので、半袖ですが(^-^;A
寒い時期に寒い絵面でごめんなさい(汗)
話の内容はつい最近のものです(笑)
おうじろうが抱っこ嫌いという話は、
もう耳にタコができるくらい聞かされてるとは思いますが(^^;

抱っこ嫌いなんです。。。
で、それを克服するべく、いろいろな方法にチャレンジしてみたり、

いろんな方に聞いてみたりして、試してきました。
が、どの方法もことごとく失敗。。。

この時の写真も笑顔のようで、
緊張とストレスでいっぱいいっぱいの顔( ̄∇ ̄;
もちろん、今、舞亜が習ってる先生にも聞いてみました。
舞亜が習い始めた当初に聞いた時は
「リードを短くもって、顔(口)が手に届かないようにして抱き上げる」
というのを教えてもらいました。
以来、散歩から帰った時はそういうやり方で抱っこして、
だいぶガウガウ言われることは減ったのですが、
やはり、それ以外では相変わらずで。。。
そこで、先日、舞亜のトレーニングにおうじろうを同伴させた時に
改めてもう一度聞いてみました。
そこでもいろいろな方法を言われたのですが
(例えばオヤツをあげるとか)
でも、どれもこれもお試し済みで。。。
やっぱり、もうダメかな?と思っていたところへ
「抱き上げた時に、撫でてあげて、そのまま椅子などに座るといいですよ」
とも教えてくれました。
その時も「抱っこした時は撫でてあげてるんですけどね〜」なんて、
言ってたのだけど。。。
家に帰って、足を洗い終わった後に、洗面台から床に降ろす時に
当たり前のことだけど、抱っこするじゃないですか。
いつもなら、そこで「ウガ〜」「ギャウ!ギャウ!」ともう大騒ぎなんだけど、
先生に教えてもらった日は、そのまま、そっと首の後ろから背中にかけて、
ナデナデしてあげたんです。
すでに興奮状態だったので、噛み付かれないようにそ〜っと(笑)
そしたら、あら不思議!
ものすごく興奮していたのが、すっと落ち着いたんですよ(驚)
おとなしくなったので、抱っこしたまま(いつもならすぐに降ろすのですが)
椅子に座って、しばらくナデナデしてあげました。
とってもとっても、落ち着いて静かに抱っこされてました(涙)
私はナデナデしてあげてたつもりで、してなかったんだな〜と猛反省。
おうじろうは、ナデナデしてもらいたかったんだね。。。
ごめんね、気がつかなくて。。。
すごく、今まで以上におうじろうが愛しく思えた瞬間でした。
それ以来、抱っこした時は必ずナデナデをしてあげてます。
その成果が現れたのかどうか分かりませんが、
今では、おうじろうに「抱っこ」というと、
なんと抱っこされにくることが増えましたヽ(^∀^)ノ
今迄は、散歩に行く時と寝る時意外は自分から抱っこされにくるなんて
あり得なかったので、本当にびっくりです。
まだまだ、「いつも」ってワケにはいきませんが、
それでも嬉しい変化には違いないわけで。
これからも、「抱っこしたらナデナデ」で、
おうじろうとの信頼関係を築いていけたらいいな〜と思ってます(^^)
これからも抱っこした瞬間にガウる場面を目撃しても、
「なんだダメじゃん」って思っても、スルーしてくださいませ( ̄∇ ̄;
ちなみに、おうじろうは普通に足を拭くとガウるのですが(T T)
洗面台に水(湯)を張って、そこで洗うと大人しいです(笑)
我が家では「おうじろうの七不思議」と呼んでおります(爆)
他の6不思議はなんでしゅか?(・・?)

にほんブログ村
それは聞いちゃダメ〜
舞亜の抱っこ特訓もやってます〜〜〜(^-^;A
まったく、ウチのコ達ときたら(T T)
- 関連記事
-
- おやすみの合図♪.
- 嬉しい変化!(*^^*)☆追記あり
- おうじろう抱っこ☆
- 10年目のお迎え記念日♪
- 桜散歩と今昔☆
夏の風物詩?
20131109
こんにちは(^^)
ブログをお休みしてた間に撮った写真を
チビチビとアップしていこうかと思ってます。
またまた時系列なので、かなり時期はずれですが(^-^;A
8月のある日。。。
この夏はタイルカーペットを数枚ずつはがして洗ってたのですが、
開いたスペースでおうじろうが涼をとってたので、
ワザと2枚分開けてました。
なのに、この日はここでおねんね。。。

なぜかとゆーと、
もう、お分かり、この娘さんに陣取られたからです(笑)

まいたん、そこおうじろう兄さんの場所ですがな〜。

おうじろうのこの恨めしそうな目( ̄∇ ̄;

それに引き換え、舞亜のこの得意気な顔(^-^;A

兄妹の力関係が垣間見えた瞬間でした(笑)
あ、でもおうじろうのサークルの中には
クールボードが設置されていたので、
涼を取る場所はありましたのでご心配なく〜(笑)
まいたんのサークルの中にはないんでしゅ。。。まいたんの方が可哀想でしゅ

にほんブログ村
それもそうね(^-^;A
ブログをお休みしてた間に撮った写真を
チビチビとアップしていこうかと思ってます。
またまた時系列なので、かなり時期はずれですが(^-^;A
8月のある日。。。
この夏はタイルカーペットを数枚ずつはがして洗ってたのですが、
開いたスペースでおうじろうが涼をとってたので、
ワザと2枚分開けてました。
なのに、この日はここでおねんね。。。

なぜかとゆーと、
もう、お分かり、この娘さんに陣取られたからです(笑)

まいたん、そこおうじろう兄さんの場所ですがな〜。

おうじろうのこの恨めしそうな目( ̄∇ ̄;

それに引き換え、舞亜のこの得意気な顔(^-^;A

兄妹の力関係が垣間見えた瞬間でした(笑)
あ、でもおうじろうのサークルの中には
クールボードが設置されていたので、
涼を取る場所はありましたのでご心配なく〜(笑)
まいたんのサークルの中にはないんでしゅ。。。まいたんの方が可哀想でしゅ

にほんブログ村
それもそうね(^-^;A
- 関連記事
涙焼けその後☆
20131108
こんにちは(^^)
はっと気づけば、11月も一週間を過ぎていた(^-^;A
ここ最近、真面目に自主練をしてるのと、舞亜の毛玉取りと格闘してたりして、
なかなかブログ更新する時間がとれません〜。
毛玉取りもだいぶ慣れてきて、はさみで切ることはなくなったけど、
それでもどうしても毛が切れるので、心無しか耳毛がすかすかになってきた気がする(T T)
二兎追うものは一兎も得ず、、、な状況が最近多いような。
トレーニングに時間をさくと、お手入れに気が回らず、
お手入れに時間をさくとトレーニングする時間がなくなる、、、みたいな(^-^;A
時々、いっそのことマルガリータにしちゃおうかしら!との誘惑にかられます(汗)
しないけどね。絶対にしないけどね!
さて、「涙焼け」のその後です。
↑の時に書いた「アイ○ンマイルド」舞亜には合ってたみたいで、
かなり、綺麗になりました〜♪
経過をズラズラとアップしてみます。
8月

某拭き取りシートのせいで、一番ヒドかった時。

乾いてる時。

9月。

少しづつ、色が薄くなり始めた頃。。。って、
まいたん、おうじろうの上に乗ってるし( ̄∇ ̄;
10月。

かな〜り、綺麗になってきました♪
でも、まだ黒ずんだところが残ってます。

黒ずみもだいぶ取れて来た頃。

アップで撮っても綺麗〜(*^^*)

11月。

ほとんどめだたなくなりました〜ヽ(^∀^)ノ
最近、表情がない写真ばっかりアップしてたので、

笑顔のまいたん(〃∇〃)
ちなみに、コレね(笑)

メントールが入ってないので、刺激がなくて安心です(^^)
ワンコ用の涙焼け用のローションよりはるかに安いし!
もちろん、普通にコットンにつけて、拭き取るんですよ〜。
防腐剤が入ってないので、我が家では小さいボトルに入れて、
本体は冷蔵庫で保管してます。
最新舞亜(笑)


最近、ちょっとサボったら、左側に涙焼けが出来始めてた( ̄∇ ̄;
何事も継続が大事です。反省!
こうやって見てると、
ここ数ヶ月の間にも耳毛が伸びてるんだな〜。
まいたん、美人さんになったでしゅか?

にほんブログ村
(°ー°)(。_。)ウンウン、美人じゃなくて美犬さんね(笑)
はっと気づけば、11月も一週間を過ぎていた(^-^;A
ここ最近、真面目に自主練をしてるのと、舞亜の毛玉取りと格闘してたりして、
なかなかブログ更新する時間がとれません〜。
毛玉取りもだいぶ慣れてきて、はさみで切ることはなくなったけど、
それでもどうしても毛が切れるので、心無しか耳毛がすかすかになってきた気がする(T T)
二兎追うものは一兎も得ず、、、な状況が最近多いような。
トレーニングに時間をさくと、お手入れに気が回らず、
お手入れに時間をさくとトレーニングする時間がなくなる、、、みたいな(^-^;A
時々、いっそのことマルガリータにしちゃおうかしら!との誘惑にかられます(汗)
しないけどね。絶対にしないけどね!
さて、「涙焼け」のその後です。
↑の時に書いた「アイ○ンマイルド」舞亜には合ってたみたいで、
かなり、綺麗になりました〜♪
経過をズラズラとアップしてみます。
8月

某拭き取りシートのせいで、一番ヒドかった時。

乾いてる時。

9月。

少しづつ、色が薄くなり始めた頃。。。って、
まいたん、おうじろうの上に乗ってるし( ̄∇ ̄;
10月。

かな〜り、綺麗になってきました♪
でも、まだ黒ずんだところが残ってます。

黒ずみもだいぶ取れて来た頃。

アップで撮っても綺麗〜(*^^*)

11月。

ほとんどめだたなくなりました〜ヽ(^∀^)ノ
最近、表情がない写真ばっかりアップしてたので、

笑顔のまいたん(〃∇〃)
ちなみに、コレね(笑)

メントールが入ってないので、刺激がなくて安心です(^^)
ワンコ用の涙焼け用のローションよりはるかに安いし!
もちろん、普通にコットンにつけて、拭き取るんですよ〜。
防腐剤が入ってないので、我が家では小さいボトルに入れて、
本体は冷蔵庫で保管してます。
最新舞亜(笑)


最近、ちょっとサボったら、左側に涙焼けが出来始めてた( ̄∇ ̄;
何事も継続が大事です。反省!
こうやって見てると、
ここ数ヶ月の間にも耳毛が伸びてるんだな〜。
まいたん、美人さんになったでしゅか?

にほんブログ村
(°ー°)(。_。)ウンウン、美人じゃなくて美犬さんね(笑)